気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→明石家さんま、“木下優樹菜宅を訪問”も注目のYouTube進出企画の衝撃!
明石家さんまが11月7日、パーソナリティーを務めているラジオ番組「ヤングタウン土曜日」(MBSラジオ) で、YouTubeに出演する可能性を明かした。
現在出演中の「お笑い向上委員会」(フジテレビ系)の企画としてYouTubeチャンネルを立ち上げ、「お前、去年どうしとったんや? 大変やったやろ?」といった具合に炎上したタレント宅を訪問するという。
まだ番組サイドから「やってほしい」と要請されている段階なのだそうだが、訪問先としては、雨上がり決死隊・宮迫博之、アンジャッシュ・渡部建のほか、木下優樹菜、木下の元夫のFUJIWARA藤本敏史、先日結婚を発表したナインティナイン・岡村隆史、キングコング・ 梶原雄太らの名前を挙げていた。
さんまは以前からYouTubeを「テレビの敵」だと発言していたが、今回は年末年始の特別企画としてやるという。
「YouTubeの場合、スポンサーはいないし、そのまま流せんねんな」「そこへ行ってあげてYouTubeに出してあげんねやないか。あいつらも助かるやろ」とも話していたさんま。
「村上ショージに『伊藤(健太郎)さんは?』と聞かれ、『あれはよう行かんわ。かける言葉がない』とさすがに無理だと語っていましたが、この企画が実現すれば、かなりの反響を巻き起こすのは間違いありません。また、これによりあれだけ毛嫌いしていたさんまが、ついにYouTubeに片足を突っ込むことになる。“芸能人を助ける”という名目はさんまにとっても入りやすく、意外に可能性を見出しハマかもしれませんよ」(芸能ライター)
ぜひ出演後の感想を聞いてみたいものだ。
(鈴木十朗)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→