気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→日テレ岩本乃蒼、「社内結婚発表」への祝福反響でわかった“好感ポイント”
日本テレビの岩本乃蒼アナが、同期入社の局員と11月11日に婚姻届を提出すると、スポーツ報知が前日の10日、報じた。
お相手は営業局勤務。入社1年目頃から交際がスタートしたそうで、約7年間の交際を経てのゴールインとなったようだ。男性はサッカーやゴルフを愛するスポーツマン。元ドイツ代表でアーセナルのMFメスト・エジルに似たイケメンだという。岩本アナもマラソンやトライアスロンなどに挑戦するスポーツ好きということで、意気投合したようだ。
同紙の取材に、岩本アナは局を通じて「このたび、結婚する運びとなりました。たがいに日本テレビの社員として切磋琢磨し、今後も仕事に邁進していく所存です。これからも生活の中での変化や気付きを大切にしながら、日々のニュースにより一層真摯に向き合っていきたいと思います」とコメントしている。
この報に対してはネット上では「堅実なお仕事ぶり、パートナー選びに好感が持てます。ますますのご活躍を期待しています」「お相手が同期でお付き合いも長いと何となく好感持てるね」「交際7年。やはり真面目で堅実な方だなと好感が持てます」など、祝福の声が多数書き込まれている。
「岩本アナは2010年、慶応大学在学中にファッション誌『non‐no』のオーディションでグランプリに輝き、専属モデルとなりました。入社当時は、いわゆる“アイドル女子アナ”といったような注目こそされませんでしたが、正統派のアナウンサーとしてキャリアを積みました。今回の結婚で、さらに好感度が上がったのは納得できます」(芸能ジャーナリスト)
岩本アナの今後の活躍に、さらに注目が集まりそうだ。
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→