芸能

「あまちゃんロス」にはさせねえ!(1)発育著しい能年玲奈の胸の膨らみ

20131017m

「あまちゃん」を観ようとテレビをつけても、画面に映るのはアキちゃんではなく、「ごちそうさん」の卯野め以子‥‥。瞬間、何もやる気がなくなってしまう。そんなアナタは「あまロス症候群」かもしれない。特効薬すらない“難病”になる前に、本誌がアナタの心にポッカリと開いた穴を埋めてみせましょう!

 ヒロインの母役・キョンキョン、脇を固めたベテラン俳優、小ネタを交えた脚本‥‥。「あまちゃん」ファンが称賛するポイントは数多い。とまれ、大ヒット最大の要因は、最後まで瞳をキラキラと輝かせた主演・能年玲奈(20)のハンパない純粋さだ。ところが、「アキちゃんにもう一度、会いたい」と録画したドラマを見続けていたら、ピュアではない別の魅力に気づいたファンもいる。そう、回を追うごとに、アキちゃんの色気がムンムンと増していったことに──。

 9月28日放送の最終回で大団円を迎えたNHK朝ドラ「あまちゃん」。その後も「あまちゃん じぇじぇじぇ展Part3」を開催中のNHKスタジオパークには、「あまちゃん」をロストして(失って)喪失感に見舞われる「あまロス症候群」の人々が連日、詰めかけているという。

 そんな病を患う人々が最も気になるのは、能年の今後の活躍だろう。能年があまちゃん後、初の仕事に選んだのは、バラエティ番組だった。10月1日放送の「火曜サプライズSP」(日本テレビ系)に登場したのだ。

 本誌好評連載中の「どくダネ!」でおなじみのコラムニスト・今井舞氏は言う。

「番組での能年さんはバラエティのノリにつきあおうともしない。まさに、素人そのもの。しかも、共演者から用意されたプレゼントが、大好きだという『つけヒゲ』‥‥。もはや天然どころか天然記念物のようで、これから芸能界でやっていけるのかしらと心配になったぐらいでした」

 多くのファンも同様に不安がっている。能年が天野アキのイメージを脱することができるのか、もしかしたら、その前に消えてしまうのでは‥‥と。

 しかし、不安ではなく大きな期待を寄せているのは、アイドル評論家の織田祐二氏だ。

「ドラマ序盤は、まったく気にも留めなかったのですが、舞台が東京に移ってからは、『いつの間に!』とドキッとするぐらいで‥‥。確かに、それまでの東北編では厚手の衣装が多かったこともあるんでしょうが、回を追うごとに、明らかに能年の胸の膨らみが大きくなっているんですよ。今後も、この膨張には期待大です」

 すっかり能年の透明感あふれる演技に魅了されていた本誌は、そんな重大な事実に気づかなかった。

 あらためて、能年の胸に着目して、ドラマを振り返ってみよう。

 上京後、アイドル下積み時代に、奈落と呼ばれるステージ下のスタジオで、Tシャツ姿で激しいダンスレッスンをしている時のことだ。Tシャツの胸の部分に書かれていたのは「海女カフェ」の文字。その文字がこんもりとうねっているではないか。

 さらに、その成長をうかがわせるのは第82話だ。

「寿司の差し入れに能年が近づくシーンでは、小走りになるのですが、やはりTシャツの中でブルンと揺れていました。そのあとの第101話になると、デビューできないことをプロデューサーに問い詰めるのですが、Tシャツの胸に書かれた『北の海女』の文字のうねりが以前よりも大きくなっています」(前出・織田氏)

 その後、先輩とひそかに交際を開始し、みずからを「盛りのついた猫背のメスの猿だ」と発言したあとの能年は、オンナとしての魅力も急成長。第128話で劇中映画「潮騒のメモリー」がクランクインし、能年は白いノースリーブのワンピースの衣装に身を包む。袖口からは真っ白な腕がのぞき、ドラマ中最高の露出度を記録。そして、胸の膨らみもマックスであった。

「映画の撮影という設定もあり、陰影がはっきりする照明だったせいでしょうか。ドラマスタート時よりも能年の胸はサイズアップしていて、少なくともCカップになっていると思われます。昨年、能年が出演したカルピスのCM『海の家ライブ編』ではステージでバンドをバックに歌うシーンがありました。ここでも青と白のノースリーブの重ね着ながら、途中、激しく動くシーンがありましたが、そこから1年たって、明らかにバストの成長が見られますね」(前出・織田氏)

 すでに発売された「あまちゃん」DVDで、もう一度アキちゃんの胸オンリーの目線で見直すのも一興かもしれない。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
江戸時代の「家政婦は見た!」将軍のシモの処理をする「大奥の女中」のスパイ活動
2
「コメ暴言大臣の後釜に小泉進次郎」で自民党中堅議員が恐れる「コメがなければ寿司を…」
3
楽天・浅村栄斗「連続試合出場記録」強制ストップと「違法カジノ疑惑」の不穏な関係
4
横浜F・マリノス「J2降格まっしぐら」の元凶は「実績ゼロの無能監督」を送り込む「大株主CFG」
5
前園真聖「タクシー泥酔暴行逮捕」を語る!「いまだ酒を1滴も飲んでいない」は本当か