政治
Posted on 2013年10月15日 09:54

安倍総理が公邸に入居しない深遠な理由

2013年10月15日 09:54

 総理就任からまもなく10カ月──。アベノミクスのおかげで支持率も堅調に推移し、東京五輪招致を機に懸案の消費増税も決めた。安倍晋三総理(59)にしてみれば、全てが順調に進んでいる。

 ところが、1つだけ順調にいかないことがある。首相公邸に入居できないでいるのだ。

 盛夏の頃には、季節柄か公邸に入居しないでいる理由を「怪奇現象」にあるとされてきた。「夜になると軍人の軍靴の足音が聞こえてくる」、「排水溝に尋常ではない量の髪の毛がつまる」などなど、かつてからある公邸にまつわる噂を恐れて入居しないでいると言われてきたのだ。

 しかし、涼しくなったせいなのか、最近では別の深遠な理由がまことしやかに語れている。

 政治部記者が話す。

「安倍総理の顔色、肌つや、高いテンション、どれをとっても以前の総理とは違う。あれだけ元気なのは、毎晩、医師から特別な薬を投薬されているのではないかと言われているんです。公邸では24時間、マスコミの監視を受けるので、医師が通ってくるとバレてしまう。そのため私邸に住み続けているんだそうです。あれだけの外遊日程をこなしているんですから、薬の効き目はバツグンなんでしょうね(笑)」

 そんな“特別な薬”がこの世に存在するのだろうか。こんな噂をたてられるのも、安倍総理に隙がなさすぎるためなのだろう。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク