政治

「首相公邸でバカ騒ぎ」息子の不祥事で「支持率下落」「政局に影響」でも知らんぷりという超鈍感力

 日本経済新聞社とテレビ東京が5月26から28日に実施した世論調査によると、岸田文雄内閣の支持率は47%で、4月の前回調査から5ポイント下回った。5月21日に閉幕した先進7カ国首脳会議(G7広島サミット)で議長を務めた岸田首相の働きぶりを「評価する」とした回答は66%(「評価しない」は21%)に達したにもかかわらず、である。

 日経は支持率を下げた要因を「息子の不祥事」にあるとしている。岸田首相の長男で首相秘書官の翔太郎氏が、首相公邸内で忘年会を開いて大騒ぎしたことがバレた一件だ。赤じゅうたんが敷かれた階段で、組閣時の記念撮影を真似た写真を撮り、親族とみられる人物が寝そべる様子も明らかになった。

 支持率の下落は2022年12月以来、5カ月ぶり。内閣を「支持しない」と答えた割合は4ポイント上昇の44%だった。

 与野党から批判が相次いだにもかかわらず、岸田首相の対応はグダグダだ。5月26日の参院予算委員会で「報道は年末、親族の来訪時のもので、私も私的な居住スペースに一時顔を出し、挨拶した。一方、公的スペースで報道のような行為があったことを認識したため、本人に厳しく注意した」と釈明した。

 5月25日には記者団から「更迭しないのか」と問われると、首相は「緊張感をもって対応してもらいたい」と、続投させる大甘な意向を示していた。

 同性婚をめぐって差別発言を繰り出した荒井勝喜秘書官はあっさり更迭したが、自分の息子のバカ行状は全力でかばう。外遊時に公用車で私的な観光をしたと報じられたのに続き、二度目のスキャンダルにもかかわらず、である。

 立憲民主党の泉健太代表は会見で「息子に甘すぎだ。公正、厳正に対処するのが普通だ」と批判した。与党内からも「適切とは言えない。大変遺憾」(公明党の石井啓一幹事長)との声が出る始末。

 息子の不祥事が今後の政局に影響を与える結果になっても、岸田首相はあくまで「注意」で済ませて一件落着。ニュースサイト「SAKISIRU」の新田哲史編集長は「もはや廃嫡だな。岸田さん、翔太郎氏を今回更迭しなかったのはサミット効果を半減。仏の顔も三度だが、それより甘いのでは…。せっかく積み上げたパズルが一瞬にして半壊」とツイートした。

 状況を理解しようとしない、親バカならぬバカ親首相の感覚に頷く国民は、どのくらいいると思っているのか。

カテゴリー: 政治   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    「お酒大好き!」高橋凛に聞いた超絶ボディーを維持する「我慢しないお酒の飲み方」

    Sponsored

    デビュー10年目の節目に7年ぶりの写真集をリリースしたグラビアアイドルの高橋凛さん。職業柄、体型の維持には気を使っているそうですが、「ほぼ毎日嗜む」というお酒好き。それでもスタイルをキープできているのは、先輩から聞いたり自分で編み出した上手…

    カテゴリー: 特集|タグ: , , , , |

    配信者との恋愛はアリ? 既婚者が楽しむのはナシ? 美女ライバーと覆面リスナーが語る「ふわっち」セキララトーク

    Sponsored

    ヒマな時間に誰もが楽しめるエンタメとして知られるライブ配信アプリ。中でも「可愛い素人ライバー」と裏表のない会話ができ、30代~40代の支持を集めているのが「ふわっち」だ。今回「アサ芸プラス」では、配信者とリスナーがどのようにコミュニケーショ…

    カテゴリー: 特集|タグ: , , , |

    加工に疲れた!?「証明写真」「写ルンです」の「盛らない」写真の人気事情

    SNSに投稿する写真は加工アプリを使って「盛る」ことが当たり前になっているが、今、徳にZ世代の間では「あえて盛らない」写真を撮影し投稿することがブームとなっている。いったい若者たちにどんな心境の変化があったのか。ITライターが語る。「盛らな…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
「久保建英はなぜ代表で活躍できないのか」城彰二がズバリ解説した「能力半減」な立ち位置
2
2024年シーズン大展望「侍メジャー12人」世界最速ピリ辛査定(3)FA藤浪晋太郎が狙う美人フリーアナ
3
「池袋駅」大規模整備で期待が膨らむ「都電荒川線」延伸計画の再浮上
4
マツコ・デラックス「海老蔵暴行事件」を冷たくブッタ斬った「さぁ…好きに生きて」/壮絶「芸能スキャンダル会見」秘史
5
森香澄がついに勝負に出た「大胆表紙」で次は「田中みな実超え写真集」