芸能

福澤朗を“歩き地獄”が襲う!?鉄道沿線ひたすら歩き旅が「最難路線」に挑戦

 ローカル路線バス乗り継ぎの旅Zや太川陽介のローカル路線バス企画、千原ジュニアのタクシー乗り継ぎ旅と並んで、テレ東旅番組の名物企画の1つである「鉄道沿線ひたすら歩き旅」の最新回が12月19日に放送されることが発表された。

 同番組はタイトルのとおり、鉄道路線の線路沿いを歩いて目的地を目指す企画。地図やスマホを使うことはできず、ただひたすら線路をみながら進んでいく。鉄道好きの福澤朗がメインを務め、すでに8回の旅が放送されている人気シリーズだ。テレ東旅企画の中でも屈指のハードな旅と言っていいだろう。

 第9回となる今回の旅の舞台は岩手県を南北に走る三陸鉄道。ドラマ「あまちゃん」(NHK)の舞台になったローカル路線で、鉄道ファンにも人気の路線だ。

 今回は本州最東端の岩手船越駅を出発し、2泊3日で三陸鉄道の終着駅である久慈駅を目指す。リアス式海岸を縫うようにして線路が走る景観のいい区間もあり、素晴らしい旅になりそうだ。しかし─。

「確かに車窓からの景色はいいんですが、この旅は列車に乗らず線路わきを歩く旅なのであまり関係ないでしょう。むしろ、リアス式海岸がマイナスに働く可能性のほうが高いです。岩泉小本駅から北のあたりで、線路と並んで走る道路がなくなってくるんですよ。線路から離れて大きく迂回しなければならず、かなりの距離を歩くことになるはずです」(鉄道ライター)

 岩手船越駅から久慈駅まで直線距離にして約85km。番組HPの予告によると久慈駅まで約100kmとしていることから、どうやら25km分、迂回することになるようだ。

「本当に100km歩くのであれば、番組最長になります。最初は品川駅から横浜駅まで直線距離で約22kmほどだったのに、少しずつ伸びて第6弾からは60kmが当たり前になっていました。前回も60kmです。それが一気に100kmですから、番組制作サイドは思い切りましたね。福澤の足が持つのか気になります」(テレビ誌ライター)

 番組史上最長の旅は成功するのか、それとも失敗に終わるのか。結果は12月19日に明らかになる。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
4
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身