芸能
Posted on 2021年01月22日 17:58

石田純一、荒れに荒れるYouTube「コロナ弁明」以外の“呆れ点”とは

2021年01月22日 17:58

 俳優の石田純一のYouTubeチャンネルが荒れに荒れている。

 石田は1月14日、67歳となる誕生日に「じゅんちゃんねる」のタイトルでチャンネルをスタートさせ、22日の時点で登録者数は860人あまり。視聴者も1本目こそ約4万回に達しているが、18日にアップされた動画は約8500回。21日の生配信でも低評価が高評価をはるかに上回る事態となっている。

「14日、18日の動画では、『コロナウイルス感染のすべてを語る』などとして、昨年4月に自身がコロナに感染した経緯やバッシングと仕事激減、さらには妻・東尾理子との関係の悪化などを赤裸々に語り、何度も『世間にご迷惑をおかけしました』『反省しております』と謝罪するシーンが見られますが、コメント欄は批判が多数。石田もあらかた想定はしていたかもしれませんが、ここまでひどいとは思っていなかったでしょう。ただ、ここでコメント欄を閉じてしまえば火に油状態となる。またもや悩みの種を抱えてしまった格好です」(ネットウオッチャー)

 そのブーイング内容は、《みじめな男》《自分の非常識のせいで仕事がなくなったからってYouTubeはじめますよってダサい》《あなたから学ぶことは何もない》《不快なので出てこないで》などかなり辛辣だ。

「コロナ感染について全てをさらけ出そうという石田の意気込みが窺えますが、随所に『言いたいことはいっぱいある』、緊急事態中に沖縄に出向いたことについても『仕事だから不要不急ではない』など弁明の発言が見られ、これが“反省していない”とも捉えられたようです。また、今後どんな動画をアップしていきたいかの話でも、『恋愛について』などと言い、モテたい男性はこうあるべきとツラツラと持論を述べ始め、かつて“不貞は文化”などと自身満々で言い放っていたかつての石田を思い出した視聴者も多かったようです」(前出・ネットウオッチャー)

 洒落っ気に固執するのではなく、いっそのこと罰ゲーム動画を投稿し続けた方がイメージは好転するかもしれない?

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/8発売
    ■530円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク