芸能
Posted on 2021年01月22日 16:45

「バス旅」ポスト蛭子能収は荷が重過ぎる?ノブコブ徳井に“クズ不足”の指摘

2021年01月22日 16:45

 バス旅を引退した蛭子能収に代わり、「第2の蛭子」として期待される平成ノブシコブシ・徳井健太は期待に応えることができたのか。1月20日の「ローカル路線バス対決旅 路線バスで鬼ごっこ!群馬・高崎~伊香保温泉」(テレビ東京系)に出演。クズ言動が飛びだすのか注目を集めた。

 徳井はオープニングトークで趣味がボートレースに麻雀と蛭子と同じであることをアピール。さらに「少し漫画も描く」と話し、自らギャンブル係と主張してポスト蛭子に意欲を見せた。

「歩くのを嫌がったり、ミスの責任を太川に押し付けたりと蛭子の言動は本当にひどかった(笑)。ただ、それが面白さにつながっていました。徳井にも期待がかかりましたが、結論から言うとポスト蛭子にはなれなかったと思います。彼は旅の間、むしろ気配りを忘れず、クズ言動とは程遠かったからです」(テレビ誌ライター)

 太川の歩きのペースに番組スタッフがついていけないのを見ると、スタッフを気づかう優しい一面を見せ、太川が無人販売所でみかんを買うと「僕が持ちますよ」と声をかける。バスの車内でリーダーのバスの乗り継ぎ術をほめちぎり、チームを鼓舞した。それは影のリーダーと言ってもいい活躍。

 数少ないクズ言動は前橋から1キロ歩くと聞かされて難色を示したシーンと、2日目に寝坊をしてあわやスタートに間に合わないことぐらいだった。

「なにしろあの太川が徳井のことをほめたほど。チェックポイントとなったパン店でミッションを終え、次の目的地がどこかパン店で聞き込みをしたのですが、皆わかりませんでした。すると徳井は『(パン店の前に道をたずねた)タクシー会社で聞くという手もありますよ』と提案。太川が『賢い!』と絶賛しました。クズ言動に嫌気がさすどころか、むしろ好印象を受けました」(前出・テレビ誌ライター)

 芸人としてそれはよかったのか悪かったのか微妙なところだが、意外な好印象を与えたのは間違いない。

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク