芸能
Posted on 2021年01月27日 17:58

坂上&指原MC番組、赤字店立て直し企画に「店主がかわいそう」の声が続々

2021年01月27日 17:58

 1月24日放送の「坂上&指原のつぶれない店SP」(TBS系)が波紋を呼んでいる。この日は「つぶれそうな店」を経営のプロが全力で建て直すという企画がオンエアされた。

「東京・板橋で約40年、地元に愛されてきた人情居酒屋の客足が激減。73歳の高齢の女店主は時代に対応しようと、タコのカルパッチョやミネストローネなど、自慢の腕をふるって様々な料理メニューを開発してきたのですが、それも増客に結びつかず四苦八苦。そこで番組に『牛角』や『温野菜』など次々とヒットに導いてきた外食チェーンの天才・西山知義氏が、そこを繁盛店にさせるという構図までは良かったのですが……」(芸能ライター)

 西山氏は、女店主が作る手作り感満載、優しさのあふれ出た料理を食べたにもかかわらず、リニューアルさせる店のコンセプトを、彼女の了解や相談もなく、メンチカツ一本の店にすると言い出したのだ。それも「白いメンチカツ」という、素人の発想では行きにくいメニューを考案。女店主と娘さんは、西山社長の意見をただ黙って聞いている他なかった。

 しかも新店舗のための工事費などはいっさい、番組は出すことなく、すべて女店主の自腹。残っている貯金20万円を全額はたき、さらには130万円で買って以来、ずっと大事にしてきた着物を査定してもらうことに。しかし、1万円の値さえつかずに落胆。それでも足しになればと泣く泣く売りに出した。そして社長のコンセプトに素直に従い、「白いメンツカツ」を作り出そうとするもこれも大苦戦。

 これにはSNS上で〈なんかお母さんかわいそう、、たしかに赤字はきついけど、なんかなぁーこれでめちゃくちゃ繁盛しても、それは本当にお母さんの意向ではない気がして〉〈番組で資金持ったれよ見ててかわいそうやわ思い出の着物1万円とか〉〈あの視察をして、何で揚げ物やねん。お母さんおもちゃにされてかわいそう〉と、女店主への同情の声が。

 そしていざオープンしようとした直前、緊急事態宣言が発令される。もちろん夜8時までの営業であれば特に問題ないのだが、これまで意のままにプロデュースしてきたように見えた西山社長は、初めて「お母さんの店だから」と、いきなり女店主にオープンをゆだねるという、“放置プレー”に。女店主は「周りの目の気持ちもあるから」ということで、延期を決断。解除後のオープンを誓っていた。

 しかも番組での密着はここまで。司会の坂上忍は「オープンがいつになるかわからないですから、テレビパワーを使わずにどんなオープンになるか(見ていきたい)」と、開店したら放送するという終わり方でしめていた。

 このどこか中途半端な感じが残るまとめかたにも異論が噴出している。

(魚住新司)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク