芸能
Posted on 2013年10月31日 10:00

タモリがバラしていた自分の性癖

2013年10月31日 10:00

 32年という長寿番組「笑っていいとも!」を来年3月で終了することを発表したタモリ。番組開始以降は、月曜日から金曜日まで帯番組の司会を務めることから日課の散歩に加え、夜6時以降は食事をしないなど、節制した生活を送っていた。

 都内の繁華街にあるバーの店主が語る。

「以前は毎週ウチの店に来ていたんだけど、『いいとも』が始まる直前に『来月から番組が始まるから夜飲みに来れなくなるんだよね』とワザワザ見えられて挨拶にきました。それ以来、見えてないですが、今でもタモリさんのボトルはとってありますよ」

 そんなタモリが唯一、リラックスできる番組だったのがニッポン放送で04年まで続けていた「タモリの週刊ダイナマイク」という番組だった。この番組では、タモリのブレイク前のアングラ芸を披露したかと思えば、人生相談では、テレビでは絶対に話さないプライベートを赤裸々に語っていた。画面に顔が映らない分、日頃では見られない弾けたタモリの素顔が垣間見える数少ない番組だったのだ。

 放送作家が言う。

「中でも印象的だったのが、タモリさんが、あるリスナーの質問に答えて、『風呂場でおしっこをするのが気持ちいいんだよね~』と発言。これが、なぜかリスナーの反響を呼び、男女を問わず同じ癖を持つ人同士が、やたら投稿してくるという時期がありました。タモリさんも『女性だっておしっこしてもいいんだよ』とノリノリで『いいとも』の品行方正なイメージとは対照的で面白かったですね」

 まさに、表の顔と裏の顔を使い分けて、長寿番組を続けてきたのかもしれない。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク