芸能
Posted on 2021年02月19日 17:20

名倉潤がMC能力のなさを露呈!有料生配信で批判が殺到したペラペラな中身

2021年02月19日 17:20

 他では聞けない世間の裏事情がわかると根強い人気のバラエティ番組「じっくり聞いタロウ」(テレビ東京系)。過激な内容で毎回、モザイクや自主規制音を連発、放送コードに引っかかる部分の多くはカットされてきた。

 そんな同番組が、2月13日にネットで初の有料生ライブを配信。ゲストのかまいたち・山内健司も番組中の“ピー”の中身が知りたくて出演を承諾したと語っていたが…。

「とはいえ、生だと編集ができないので、下手にしゃべると取り返しがつかない事態になる。自主規制を余儀なくされたのか、『テレビでは話せない裏をじっくり』と謳っていたにも関わらずまったく中身のない話に終始し、視聴者からは『きちんと暴露しろ』『金を払った意味がない』との批判が相次ぎました」(週刊誌記者)

 驚きの裏ネタが聞けると思った番組ファンは、決して安くはない1500円を払って視聴。特に、芸能人の薬物汚染に詳しいジャーナリスト・石原行雄による「今後逮捕が予想される芸能人」や、片岡愛之助と関係があった熊切あさ美の暴露は配信前から期待が集まっていたという。

「しかし、石原はライブ配信寸前にテレ東側から発言を止められ、熊切に至っては『暴露は一切ない』と断言。身の上話や芸能事務所を立ち上げたらどのタレントを引き抜くかなどのゲームでお茶を濁していました。このままでは配信は成り立たないという危機感からか、かまいたちの2人は必死にボケをかましていたね。ところが、MCのネプチューン・名倉潤はそれを察することなくボケを否定し、正論を繰り返すばかり。冷めた空気に、番組は巧みな編集によって成り立っているということが露呈していました」(前出・週刊誌記者)

 生配信をするなら、番組側もそれ相応の覚悟で臨んでもらいたいものだ。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク