気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→インリンが「気持ちいい~」連発“子宮温め”動画がイヤラしすぎる!
「M字開脚」などの艶ポーズで、主に2000年代を中心にテレビで活躍したタレント、インリンが、自身のYouTubeチャンネル「インリンちゃんねる」で、長年悩んでいた冷え性の改善や、胃腸の調子を整えようと、「ヘソ灸」体験動画を投稿。これにネット上では「今回は色々イヤラしすぎる!」と興奮の声が上がっている。
それは3月29日に投稿された、〈台湾で腸活!へそ灸で子宮とお腹を温めたら~インリンうっとり。。。〉と、タイトルだけでもドキリとさせられる動画で、結婚を機に移り住んでいる台湾で施術を受ける内容だった。
浴衣のような施術着にお着替えのインリンは仰向けになると、バスト、ウエスト部分にタオルをかぶせられ、まずはその上から腹部マッサージでスタート。すると間もなく、ウエスト部分のタオル、衣装がめくられ、キュートなおヘソが覗き、そこにオイルを塗ってマッサージ…からのヘソ灸を体験したのだった。
視聴者からは「台湾のへそ灸気持ち良さそー!」「良い情報をありがとうございます。 冷え症なので台湾に行けるようになったら是非やってみたいです!」など高評価の視聴者のコメントのほか、インリンが終始うっとりした表情で「気持ちいい」を連呼していたことから「これはヌケそうな動画」「インリンの子宮、熱くなってなってんのかな」など、妄想を爆発させる声も相次いだ。
45歳にして艶やかさに磨きのかかったインリン。今後ますます、有効な情報とともに“使える”動画をアップしてもらいたいものだ。
(ユーチューブライター・所ひで)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→