気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→橋本環奈、広瀬すずも仰天「チュロス好き」が爆発させたファンの妄想!
女優の橋本環奈が、4月23日に放送された情報番組「ZIP!」(日本テレビ系)に出演。「チュロスを食べ終わったらまたチュロスを食べていた」「音楽をお供に晩酌を楽しんでいる」などと、爆食い&飲酒エピソードを披露。ファンからなぜか「イヤラしすぎる」と反響を呼んでいる。
この日、番組では連続ドラマ「ネメシス」で共演する女優の広瀬すずと嵐の櫻井翔がVTR出演。広瀬は「夕食前にチュロスを食べて、アイスが乗っていたチュロスとかもあって。環奈ちゃんのぶんを持っていって渡したら、それを食べ終わった後にまた普通のチュロスを食べていて」と橋本の“チュロス好き”を暴露した。
「チュロスは海外で好んで食べられている揚げパン料理で、日本でも人気になっていますね。テーマパークなどで細長いチュロスを若い女性が食べている姿を見たことある人も多いのでは。もっとも、ネット上では棒状のチュロスを連続で橋本が食べているという話に、勝手に“妄想”を爆発させている人も多かったようです(笑)」(テレビ誌ライター)
ネット上では「環奈ちゃんがチュロスを咥えている姿を想像したら、めちゃ興奮してきた」「俺のチュロスも是非ご賞味していただきたい」「環奈ちゃん、食いっぷりといい飲みっぷりといい、本当に最高。食欲だけじゃなくあっちの欲求の方もすごいのかな」などと、ファンが大興奮している。
今度は自身のSNSで、大好きなチュロスをパックリ食べる様子を披露して欲しいものだ。
(ケン高田)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→