スポーツ

藤波辰爾 息子のLEONAがプロレスラーになるのは反対だったが…

テリー 今、藤波さんの団体「ドラディション」では息子さんのLEONA選手もプロレスラーとして活躍してますよね。

藤波 僕は大反対したんですけどね。絶対プロではやらせたくないっていうのがあって。

テリー あ、そうなんだ。子供の頃から大スターのお父さんを見てたら、やりたくなる気持ちもわかりますけどね。何で最後は折れたんですか。

藤波 ちょうど僕の40周年記念の時に後楽園ホールで大会をやったんですね。それで最後の試合が終わり、選手全員がファンサービスでリング上に整列してね。猪木さんにもダーッ! をやってもらって、お開きにしようと思ったら、リングサイドでマイクを持ってしゃべってる子がいたんですよ。それがうちの息子なんです。何か熱弁ふるってるから聞いたら、よく聞き取れるんですよ。僕と違って滑舌がいいから(笑)。

テリー アハハハ!

藤波 で、聞いたら「僕はプロレスラーになりたいんです。リングに上げてください」とか言ってるんです。僕はもう頭が真っ白になって、何が起きたかわからなかったんですけど、お客さんからは大拍手が起きて、もうこれは許さざるを得ないだろうって。それで結果的にデビューさせることになったんですね。

テリー 息子さんの試合ぶりはいかがですか。

藤波 怖いですね。いつも舞台袖とか、いろんなところから見てるんですけど、自分の試合よりもよっぽど心配です。

テリー そりゃそうだよね。大先輩としてアドバイスすることもあるんですか。

藤波 そうですね。身長が173センチで、今、体重は90キロかな。リングに上がるにしては体が小さいので、「レスラーとしての体を作れ」ということは常に言ってますね。とにかく飯を食わせて、練習をさせてね。

テリー わぁ、大変そうだ。

藤波 僕らの時代は「レスラーだったら、普通の人とは違う、金が取れる体を作れ」ってよく言われたんですよ。例えば、大先輩の山本小鉄さんも身長は170ぐらいしかなかったけど、胸板なんか普通の人より3回りぐらい厚かった。身長はどうにもならない部分もありますけど、レスラーならそのぐらいの体は作らないとダメだと思いますね。

テリー これからが楽しみですよね。ところで今、猪木さんはお元気なんですか。

藤波 時々連絡してますけど、元気ですよ。「今年50周年なんで、リングに上がってもらえませんかね」って頼んだら、「俺リングには上がれねえよ」って嬉しそうでした。

テリー そうか、それは嬉しいなぁ。藤波さんにも猪木さんにもまだまだ元気でいてもらわないと。僕もプロレスにはすごく元気をもらってきた人間のひとりですから。

藤波 今、実は長州や天龍(源一郎)と一緒に「日本プロレス殿堂会」というのを立ち上げようとしてるんですよ。別に僕らが殿堂入りしたわけじゃないんですけど、今年は力道山先生がプロレスに転身して70周年の節目の年でもありますし、まずは力道山先生や猪木さんや馬場さんに殿堂入りしていただいて、少しずつ選手を増やしていければいいなぁと。

テリー いいですね。野球で言えば「名球会」みたいなものだ。

藤波 そうです、そうです。そうやってプロレスやプロレスラーの存在感を高めていきたい。今年の秋ぐらいから本格的に動こうと思ってます。

◆テリーからひと言

 まだまだ現役で頑張ってる藤波さんと話すと、こっちまで元気が出てくるな。息子さんとのシングルマッチ、いつか実現させてください!

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    中年リスナーがこぞって閲覧!“あざとかわいい”人気美女ライバーが、リスナーとの関係や仲良くなれるコツを指南

    Sponsored

    ここ数年来、ネット上の新たなエンタメとして注目されている「ライブ配信」だが、昨今は「ふわっち」の人気が爆上がり中だ。その人気の秘密は、事務所に所属しているアイドルでもなく、キャバ嬢のような“プロ”でもなく、一般の美女配信者と気軽に会話できて…

    カテゴリー: 特集|タグ: , , , |

    配信者との恋愛はアリ? 既婚者が楽しむのはナシ? 美女ライバーと覆面リスナーが語る「ふわっち」セキララトーク

    Sponsored

    ヒマな時間に誰もが楽しめるエンタメとして知られるライブ配信アプリ。中でも「可愛い素人ライバー」と裏表のない会話ができ、30代~40代の支持を集めているのが「ふわっち」だ。今回「アサ芸プラス」では、配信者とリスナーがどのようにコミュニケーショ…

    カテゴリー: 特集|タグ: , , , |

    加工に疲れた!?「証明写真」「写ルンです」の「盛らない」写真の人気事情

    SNSに投稿する写真は加工アプリを使って「盛る」ことが当たり前になっているが、今、徳にZ世代の間では「あえて盛らない」写真を撮影し投稿することがブームとなっている。いったい若者たちにどんな心境の変化があったのか。ITライターが語る。「盛らな…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
阪神・岡田彰布と因縁浅からぬ人物が死去…江本孟紀が明かした「球団と軋轢で監督退任」の舞台裏
2
「そして理事長だけが生き残った」日本大学アメフト「廃部」の陰でまんまとしてやった林真理子の「老獪なる保身術」
3
楽天・安楽のハラスメント疑惑を「胸クソ悪い」「アウトだな」バッサリ切ったOBの逆鱗
4
楽天が放出した「パワハラ安楽智大」のトバッチリで中田翔の移籍先が決まらない「浪人の危機」
5
逮捕された元夫に「余罪発覚」なら…南野陽子が横領事件に巻き込まれて女優生命の危機に!