気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→フット後藤、ハライチ澤部の妻も…一大勢力?芸人がビビる「ママ友会」の存在
お笑いコンビ「はんにゃ」の“川島ofレジェンド”こと川島章良が、6月7日放送の「痛快!明石家電視台」(MBS)に、妻の菜月さんとともに出演。菜月さんが川島への不満をぶちまけた。
菜月さんは、川島がおとなしくて芸人らしくないため、夫の話で盛り上がる「芸人ママ友会」の集まりで苦労すると告白。
このママ友会のメンバーは、フットボールアワー後藤、ハライチ澤部、野性爆弾ロッシー、 トレンディエンジェル斎藤、千鳥・大吾、ムーディー勝山、プラス・マイナス岩橋のそれぞれの奥さんだという。
菜月さんによると、その会では「家に帰ったら嵐のメンバーが来てた」「有名若手俳優が来てた」といった話が出るのに、川島には友達がいないため、そうしたエピソードがなくて困っているとか。
川島の自宅に遊びに来るような友人は唯一、お笑いコンビ「シンプル」の「大狸ぽんぽこ」 だそうで、お世辞にも有名とは言い難い。しかし、これに明石家さんまは、「向こうが『ジャニーズの嵐が来たんだよ』なのに、『うちもシンプルの大狸が来た』って言えば、『誰?誰? ぽんぽこって何なん?』って、このくらいのクラスやったらツッコんでくれるやろ」とアドバイスしていた。
「川島の友達がいない話より、芸人ママ友会の存在が気になりましたよ。以前、芸能マスコミでは女優の派閥として『沢尻会』や『小泉会』、『長澤会』などがよく取り上げられましたが、 お笑い芸人の奥さんたちもグループを形成しているとは。バラエティ番組で全員呼んでトークさせれば、芸人よりも面白い話がボロボロ出てくるかもしれません。夫の芸人側はビビるでしょうが(笑)」(芸能ライター)
今後、ひょっとすると、芸人ママ友会がクローズアップされるときが来るかもしれない。
(鈴木十朗)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→