気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→あの藤川球児の早く、キレある「火の玉クッキング」動画にシリーズ化切望の声
俳優・タレントの速水もこみちのYouTubeチャンネル〈速水もこみち公式チャンネル〉、お笑いコンビ・インパルスの堤下敦のYouTubeチャンネル〈堤下食堂〉、モデル・タレントの西山茉希のYouTubeチャンネル〈西山茉希の#俺流チャンネル〉など、芸能人の料理系YouTubeチャンネルは数多く存在するが、「火の玉クッキング」と名づけて似合うのは、この人を置いていないだろう。主に阪神タイガースで活躍した元プロ野球選手、藤川球児氏である。
藤川氏は、バッターの手元でホップするように伸びる直球、すなわち、元プロ野球選手の清原和博氏が命名したという「火の玉ストレート」を武器に、最多セーブ投手のタイトルに輝くこと2度。そのうち2007年の46セーブは、セ・リーグシーズン最多記録もマークする活躍ぶりであった。
その藤川氏が、みずからのYouTubeチャンネル〈藤川球児の真向勝負〉に、6月16日付けで〈【阪神の選手も愛食!】「最高のまぜそば」藤川球児が夏バテ対策男飯を実際に料理して紹介!栄養に関する意外な話やアノ料理秘話も!!〉と題して投稿。白い七分袖のシャツに黒いエプロン姿で登場の藤川氏が、「火の玉クッキングですから、とにかく早い。キレのある味で今回行きたいと思いますので」と冒頭にご挨拶。ネバネバ系が好きだと言う藤川氏が山芋をすりおろしたり、ネギを刻んだり、手際よく麺を茹でるなどして調理は進み、オクラやワカメ、ハムなどを加えて彩り豊かな〈まぜそば〉が完成。みずから実食し、「うん、うまい!めっちゃうまい!」と舌鼓を打つと、〈火の玉クッキング、シリーズ化してほしい。簡単に作れて美味しそう。〉〈火の玉クッキング めっちゃ美味しそう! 第二弾待ってまーす〉と早くもシリーズ化切望の視聴者のコメントが相次いだのだった。
藤川氏の火の玉旋風は、グラウンドを離れ、YouTube界でも躍進の予感だ。
(ユーチューブライター・所ひで)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→