芸能
Posted on 2021年07月16日 17:59

ナイツ、完全にパワハラだった?漫才協会に入った“強引過ぎるきっかけ”

2021年07月16日 17:59

 漫才コンビ・ナイツが、7月10日放送の「おかべろ」(関西テレビ)にゲスト出演。漫才協会に入るきっかけが“パワハラ”だったことを明かした。現在、塙宣之は同協会の副会長、土屋伸之は常任理事を務めている。

 2002年に当時のマセキ芸能社社長から協会入りを打診された2人。しかし塙は「(2人で) 嫌だよねって話していて。担当マネージャーに社長から誘われたことを話したら『漫才協会なんかに入ったらテレビに出られない』『みんな断っている』って言われて…」と告白。

 同事務所のバカリズム、いとうあさこもコンビを組んでいた時代に漫才協会入りを勧誘されたが、一度断ればテレビ活動をメインにすることに納得してもらえるはずだと、マネージャーからアドバイスを受けたという。

 社長にも「テレビのほうを目指しているんです」と断ったものの、社長に「ダメだ。お前らは漫才協会に絶対入れる。俺には見えている…浅草で絶対に売れると。もし漫才協会に入らなかったらマセキをクビにするって言われた」と振り返った塙。土屋も「今考えたら “大パワハラ”です。とんでもないパワハラですよ」と笑いながら続けた。

 MCのノンスタイル石田明は「今考えたら先見の明があったということですよね」、ナインティナイン岡村隆史も「お客さんの前で漫才しっかりやりなさいよと。ナイツはそのほうが向いているよということやもんね」と口々に感想を述べたが、現在のナイツの活躍ぶりを見ると、社長が正しかったということだろう。

(鈴木十朗)

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク