気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→輝く!有名人スキャンダル大賞2021上半期(2)熊田の騒動である機器の名が注目を集めた
吉 相撲に「ガチンコ」って隠語があるみたいなもので、「枕営業」って言葉があるってことは存在するんですよね。
内 そうですよね。
吉 しかし、不貞騒動の熊田曜子のイメージの崩れなさっていうのも、凄いですよね。
水 夫の反論が載ったけどさ、あれ、文春と新潮両方に載るなんて、珍しいよ。
吉 最初に出た、熊田と友人が電話で話している音源が全てのような気がしますね。改めて聴くと、明らかに浮気がバレてからのDV騒動だったんだなって。
水 この騒動で新しい横文字を覚えたよね。
吉 ウーマナイザー。
水 そう。俺、まったく知らなかったもん。
吉 そりゃそうですよ。女性が30秒でイクっていう。
水 ホント?
吉 女性用のクリトリス吸引器具。
水 それを2人で使うの?
吉 2人で使うものかどうか論争とかも起きてるんですよ。なぜウーマナイザーに精子が付くのか論争まで。
玉 たぶん、アソコに貼り付けといて、そこで挿入してたんだろうな。
内 絶対そうですよ。
吉 オナニーグッズに詳しいリリー(・フランキー)さんによると、挿入用のウーマナイザーもあるんだそうです。
水 お互いに会話を録音されていたというのがね。よくそんなかりそめの夫婦生活をやってられるなと。
内 子供3人いる中で。
玉 結局、ママタレということで売ってるじゃん。で、あわよくばベストマザー賞とか、貰おうとしてたもんな。
吉 前の彼氏の告発が良かったですよ。前の彼氏曰く「これ、僕の時と同じパターンなんですけど」って。僕の時も彼女の浮気が発覚して、問い詰めたら、警察に駆けこまれて「彼はストーカーです」みたいな感じでやられた。だから、今のダンナさんも、また僕と同じ目に遭ってるんだと思います、という。
水 岡村(隆史)くんとかは、どうなの。
吉 岡村さんの女性不信を植えつけたのって、熊田曜子説があるんですよ。
玉 へえー。
内 そこに結び付くんですか。
吉 デートして豊富ないろんな体験を知らされてショックを受けた挙句、風俗に走ったみたいな説は、聞いたことありますよ。それで「芸能界の人間に手を出すのはよそう」になったっていう。
水 それはそうなるわな。有村昆、不倫未遂で全てのレギュラー番組自粛&離婚。
吉 画期的ですよね、セックス自体はやってないのに活動自粛するって。芸能界史上初ぐらいだと思います。
内 これが一番の“やるせなす”ですよね。
吉 チ○コは出したけど、やってはいないんですよ。2回口説いてダメだったという話。しかも相手はプロという。
玉 ハニートラップが当たり前になったら怖いよね。
吉 歴史的な事件だと思うんですよ。
玉 もう有村はこれで出てこれねえのかね。いいポジションにいたじゃない、映画のさ。
内 いろんな人にDM送ってたんじゃないですか? 本気でしたいんじゃなくて、挨拶代わりみたいなところも。
玉 DMはダメだって、宮崎謙介も言ってたよ。
吉 行政案件みたいな仕事をしてたから、それで自粛になったんでしょうね。
水 1本自粛するんだったら、全部しなきゃいけなくなって。
吉 で、皆さんがネタにしたのは、「クイズ・セックス」。突然、クイズ・セックスと言い出して、「僕の性感帯を当ててください」という、どうでもいいやり取りをクイズ・セックスと呼ぶという。
玉 それぐらいのレベルの奴がさ、映画解説してたんだから、ひでえもんだな。
内 でも、AVの企画としては悪くはないんじゃないですか(笑)。
吉 相手と疑われたAV女優たちが次々と否定する流れが面白かったですね。「私があんな映画を倍速で見るような人を好きになると思いますか」と。映画評論家としてのポイントまで否定されて。ボク、ちなみに有コンの結婚式に出てますけどね。
内 へえ。
吉 奥さんと仲よかったんで。で、結婚式に出た時に、有コンさんのお友達の芸能人の方々といろいろ話をしていたら、いかに女遊びが凄いかっていう話を山ほど聞かされて、あの人もいったみたいな具体的な人名まで全部聞かされて、ワアーっていう。
水 俺も聞いてた。上げチンだって言ってんだよ。
吉 そうそう。とある大物アイドルもいってて、合コン好きとしても有名で。
玉 「有村合コン」だよ。
吉 中川パラダイスがネタにしてたんですよね。よく一緒に合コンしてて、それをラジオでネタにしたら、有コンさんが怒って、訴える、訴えないぐらいのことを言い出して。で、中川パラダイスがヘソを曲げて、それをさらに言いふらすという展開に。だから火種はあった人なんですよね。
<座談会メンバー>
内山信二:1981年生まれ・東京都出身/吉田豪:1970年生まれ・東京都出身/玉袋筋太郎:1967年生まれ・東京都出身/水道橋博士:1962年生まれ・岡山県出身
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→