政治

舛添要一×宮崎謙介「菅義偉はリーダーの器か」ガチンコ通信簿(2)口を開けば「ワクチンが…」

宮崎 舛添さん、そんなに菅さんと仲良しだったんですか。僕も議員時代は菅さんにかわいがってもらっていて、僕の結婚式にも出席してくれて、とてもお世話になりました。議員になりたての頃、外交をもっと勉強したいと相談した際も、要人を紹介してくれたりして。石破(茂)さんは聞いてもくれず門前払いでしたけど、菅さんは「15分でよかったら」といって優しかった。

舛添 だからダメなんだよ、菅は。そういうところがチマチマしてるっていうの。まさにやることが参謀役というか、そういうことをやっていると小さくなる。世論調査の結果に一喜一憂するのも菅。支持率を上げることばかり考えると、いろんな弊害が出てくるんです。会見でもアドリブが全くないから、面白くない。とにかく「華」がない。笑顔がない。ゆとりがなくて限界ギリギリでやっているようで、見ていてツライですよ。

──確かに「華」は全く感じられませんね。

舛添 だから官房長官を務められた。ギラギラしていたらダメだから。菅に「華」がないのは、彼が地方議員出身だということに起因してるんじゃないかな、と思って。かつて田中角栄が「地方議員が国に上がれるのか」と言っていた。最初から国会を目指す、ずっと国を目指すから「華」が生まれるんですよ。「三角大福中」以降、政治家に小物が多くなったのは、地方議員出身者が増えたからという理由もあって、その代表がまさに菅。差別するわけではないんだけど、こんなこと言ったら批判されるのかな(笑)。もちろん一概には言えないし、時代は変わってるんだけど、角栄が言ったことはあながち間違ってはいない。だって安倍は雰囲気、違うでしょ。

宮崎 そうですね。安倍さんには「華」があります。でも菅さんは叩き上げという生い立ちが庶民目線につながるから、かえって国民にメッセージが届きそうなんですけど‥‥。違うんですかね。

舛添 いやぁ、自分の選挙区のことばっかり考えていたら、国全体のことなんて考えられないですよ。彼の選挙区の横浜は大事。でも国全体のことも考えなきゃいけない。横浜のことだけやっていればいい市議会議員は、横浜から一歩も出ないですから。そういうところから出発すると、チマチマしたことになっちゃうわけ。だからリーダーの器じゃないんだよ。顔も暗いでしょ。最近は笑顔もない。

宮崎 菅さんの参謀役は加藤(勝信)官房長官ですね。

舛添 前任の菅より劣るからね。暗い(菅)+暗い(加藤)だから、もっとダメになるんです。

宮崎 菅さんは五輪の開会式で天皇陛下の隣に座って、目がうつろ。ドヨーンとしてましたもんね。あんなにやりたかった五輪の開会式なのに、楽しそうに見えませんでした。議員時代の知人に聞いたところ、「最近の菅さんはワクチンの話しかしない」と言っていました。もうワクチン病みたいに、口を開けば「ワクチンが、ワクチンが」って(笑)。確かにこれからのワクチンの進み具合で、菅さんの運命が決まるような気もしますけど。

舛添要一:国際政治学者。参院議員を2期務め、安倍・福田・麻生政権で厚労大臣。その後、東京都知事となり、16年に辞職。現在、舛添政治経済研究所所長

宮崎謙介:早稲田大学を卒業後、日本生命などを経て、12年に国会議員に。16年に辞職し、現在は経営コンサルタントの他、テレビ番組のコメンテイターなどで活躍。「国会議員を経験して学んだ実生活に即活かせる政治利用の件。」(徳間書店)を刊行したばかり

カテゴリー: 政治   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<老人性乾皮症>高齢者の9割が該当 カサカサの皮膚は注意

    330777

    皮膚のかさつきを感じたり、かゆみや粉をふいた状態になったりすることはないだろうか。何かと乾燥しがちな冬ではあるが、これは気候のせいばかりではなく、加齢による皮膚の老化、「老人性乾皮症」である可能性を疑った方がいいかもしれない。加齢に伴い皮膚…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<中年太り>神経細胞のアンテナが縮むことが原因!?

    327330

    加齢に伴い気になるのが「中年太り(加齢性肥満)」。基礎代謝の低下で、体脂肪が蓄積されやすくなるのだ。高血圧や糖尿病、動脈硬化などの生活習慣病に結びつく可能性も高くなるため注意が必要だ。最近、この中年太りのメカニズムを名古屋大学などの研究グル…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<巻き爪>乾燥による爪の変形で歩行困難になる恐れも

    326759

    爪は健康状態を示すバロメーターでもある。爪に横線が入っている、爪の表面の凹凸が目立つようになった─。特に乾燥した冬の時期は爪のトラブルに注意が必要だ。爪の約90%の成分はケラチン。これは細胞骨格を作るタンパク質だ。他には、10%の水分と脂質…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , |

注目キーワード

人気記事

1
佐々木恭子アナの結婚式「スピーチ事件」に堀江貴文が憤慨する「モラルが低いフジテレビの文化」
2
【まさかの会見】「女子アナ性接待」をうっかり匂わせたフジテレビ副会長の「大失態」
3
どうすりゃ納得するのか…プロ野球CS「新方式」浮上!まず1位と3位が3試合
4
中居正広の後釜「野球タレント枠」適任者に挙がる「亀梨和也と鈴木福」そして大穴は…
5
テレビが報じない中居正広の「オンナtoカネ」闇素顔(2)下平さやかに中野美奈子も