記録的猛暑に見舞われる今夏、エアコン室外機の「耐熱性能」が改めて注目されている。特に話題を集めたのが、ダイキンが展開する「外気温50℃まで耐えられる室外機」だ。一部機種(Dシリーズ)には、カタログに「高外気タフネス冷房(外気温50℃対応)」...
記事全文を読む→「決まりまくり」!?芦田愛菜を饒舌にさせた調味料試食動画に「心が和む」の声
女優・芦田愛菜といえば、幼少時より天才子役として活躍しており、「優等生」で「おしとやか」なイメージが優先するのだが、「こんな言葉も使うのだな…」と興味深く視聴させてくれる「番組」があった。テレビ朝日の公式YouTubeチャンネル〈動画、はじめてみました【テレビ朝日公式】〉の、8月7日付け投稿回〈愛菜ちゃん大興奮!【世界の調味料4選】「サテトム」って何!?〉でのことである。
お笑いコンビ・サンドウィッチマン(伊達みきお、富澤だけし)と芦田の冠バラエティ番組「サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん」(テレ朝系)に、「調味料博士ちゃん」こと、竹田かるぃーとくんを招き、世界の調味料を紹介しようといった放送回の再編集バージョンが収められたこの動画で、まずはチュニジアの「ハリッサ」を塗りこんだ焼きおにぎりを芦田が実食。「これおいしい!」と感嘆の声を上げると、続いて登場したのがベトナムの「サテトム」。TKGとも略される日本人の好物・卵かけご飯にこのサテトムを少量乗せて口に運ぶと、その瞬間、「あっ!」と芦田が口元をほころばせ、「これは、もう決まりまくりですよ!」と激賞したのだ。
これに伊達が「決まりまくり?決まりまくり!?」と連呼、「なかなか、愛菜ちゃんの口から『まくり』って…」とスタジオの笑いを誘うと、「卵かけご飯の概念が変わる!」「豆腐に乗せてもおいしそう!」と芦田の“サテトム愛”は止まらない。伊達の「キュウリつけて食べてもうまいぞ」に、芦田が「絶対おいしい。それこそ、マヨネーズと一緒に!」と続けると、富澤が「“芦田・サテトム・愛菜”になってる」と、爆笑をさらったものである。
動画の視聴者からは、〈愛菜ちゃんを見ていると、心が和みます。〉〈愛菜ちゃんとサンドイッチマンに癒される〉といったコメントも届いた今投稿回。夏の疲れに癒やされたい読者諸兄には食欲を刺激することも含め、うってつけの動画と言えそうだ。
(ユーチューブライター・所ひで)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→