記録的猛暑に見舞われる今夏、エアコン室外機の「耐熱性能」が改めて注目されている。特に話題を集めたのが、ダイキンが展開する「外気温50℃まで耐えられる室外機」だ。一部機種(Dシリーズ)には、カタログに「高外気タフネス冷房(外気温50℃対応)」...
記事全文を読む→ケンコバ、“ワクチン接種後の性の営み”質問にクリニック美女の「答え」とは?
お笑い芸人のケンドーコバヤシが、8月17日深夜放送の「にけつッ!!」(読売テレビ)に出演。クリニックでコロナワクチンを接種した際、仰天の質問をしたエピソードを披露した。
同じ吉本興業所属の女性お笑いコンビ「3時のヒロイン」がCMに出演中のクリニックでワクチンを接種したというケンコバ。そこは美容クリニックだけに、ゆったりしたソファで観葉植物に囲まれ、「むちゃくちゃいい空間」 だったという。
ケンコバに対応したのは、マスクをしていてもキレイだとわかる女性スタッフ。接種後、「何か質問ございますか?」と聞かれ、「筋トレとかしてるんですけど、そういうのはダメですよね」と聞くと、「注射の違和感がなくなるまでやらないほうがいいですし、最低2日~3日間 は空けてください」との返答。次に「お風呂は?」と尋ねると、「浸かってもいいですけど、長時間浸かるのはよくないのでシャワーで。シャワーでも十分汚れが取れますので」と返ってきたというのだが、ここからがさすが、ケンコバである。
さらに続けて「ほかに質問ございますか?」と聞かれたため、念のため「性交渉は?」と質問したという。これに共演者の千原ジュニアは「お前! それは今の御時世アウトやで」 と呆れ顔だったが、マスク姿の女性スタッフはちょっとだけ顔を近づけきて「激しくなければ大丈夫です」 と答えたという。
しっかりと質問に答えた女性スタッフには興奮させられるが、パートナーのいる人は参考になるかもしれない。
(鈴木十朗)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→