芸能

沢口靖子を「科捜研」する(1)映画化はテレ朝会長のご褒美

 99年の放送開始以来、現行ドラマでは最長寿記録を更新する沢口靖子主演の「科捜研の女」(テレビ朝日)。このたび初映画化され、9月3日より公開中だ。そこで、84年にデビューしてから恋愛スキャンダルもほぼナシ、56歳の今なお独身を貫く人気女優の知られざる素顔を“科捜研”する──。

 刑事、警察ものの長寿シリーズといえば、今やテレビ朝日の独壇場──。古くは藤田まこと主演の「はぐれ刑事純情派」、現在は水谷豊主演の「相棒」などがあるが、女性が主役となると、何はさておき沢口靖子(56)の「科捜研の女」である。99年に第1回がスタートし、19年には初めて1年で4クールのロングランの放送が行われ、20年にはシーズン20が放送された。そして、シリーズ開始から22年となる9月3日から初の映画「科捜研の女-劇場版-」が上映される。コラムニストの峯田淳氏は、沢口の貢献度について、

「10月からシーズン20が放送される『相棒』はこれまで4回映画化され、スピンオフも2回。それと比較すると、シリーズ20を先に達成した『科捜研』が今まで映画化されなかったのがおかしいくらい。劇場版はテレビ朝日の早河洋会長が製作総指揮を務め、沢口を全社一丸となって応援する一大プロジェクトです。沢口がテレ朝に多大な貢献をしてきたことへのご褒美であり、ドラマ界で確固たるポジションを築いた証。正統派美人という位置づけでは、映画の吉永小百合に対して、ドラマの沢口といったところでしょうか」

 初めての劇場版は手堅い内容になっている。科捜研シリーズのキーマンがほぼ顔を揃える贅沢なキャスティングに支えられ、“ダイエット菌”と呼ばれる腸内細菌を巡って起きた連続殺人事件に迫る。科捜研チームは何度も絶体絶命まで追い込まれるが、最新の科学技術を駆使、沢口演じる榊マリコと、内藤剛志(66)演じる京都府警本部の刑事、土門薫のコンビがピンチを救う。

 中高年は沢口のセクシーショットにも期待しているが‥‥。

「沢口は推定バスト80センチのBカップとも言われています。今までのシリーズではウサギの着ぐるみや、金髪の巻き毛に白いドレス姿だったり、新撰組のコスプレだったりと、そのたびごとに話題を振りまいてきました。当初、映画でもコスプレショットなど衝撃のシーンがあると騒がれましたが、実際は正統派の刑事ドラマに仕上がっています。ただ、映画のクライマックスシーンでワイヤーアクションに挑戦しており、『生まれて初めて4メートルも吊られました』と、インタビューでは驚きを露わにしています」(ドラマ関係者)

 沢口はかつて、エッチでコミカルなCMが話題になったことがある。99年から6年間、キャラクターを務めたKINCHOの防虫剤「タンスにゴンゴン」は強烈だった。マリリン・モンローを意識したシリコン製の巨乳の被り物を身に着けて、巨乳をブランブランさせながら「アホクサ」と呟いたり、自らのセーラー服姿を見て「イケテるやん」とウットリ‥‥。それまでの正統派のイメージが完全にぶっ飛び、ついに壊れたかと騒がれたほどだ。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
4
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身