気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→木村拓哉、“こだわり料理”披露に「工藤静香とカブる」微妙な反応!
俳優の木村拓哉が、9月7日放送の「家事ヤロウ!!」(テレビ朝日系)2時間特番にゲスト出演。自身の“こだわりの料理”が披露されたのだが、これに微妙な反応が出ている。
番組では、“普段何食べてるの?木村拓哉リアル飯レシピ”として、キッチンスタジオに登場した木村が5種類の料理を披露した。
「紹介されたのは、『大事な日の朝に食べる』という全粒粉食パンを使ったピザトースト、牛肉の上にキムチを乗せた、豚キムチならぬ牛キムチ、つけダレにこだわったという“そうめん”、今ハマっているという餃子鍋、そしてその〆ラーメン。ちなみに、木村家には砂糖はなく、代わりに血糖値が上がりにくいとされるオリゴ糖を使うという、健康へのこだわりも語っていましたね」(テレビウオッチャー)
番組の趣旨に合わせて、確かにどれも簡単な料理。出演するバカリズム、カズレーザー、KAT-TUN中丸雄一などは試食の際に「ウマイ!」を連発していたのだが…。
「健康に気を使った食材を多く使っているからなのか、見た目はあまりよくない(笑)。特に“餃子鍋”は、冷凍餃子を鍋にぶち込むのですが、決して食欲をソソるような仕上がりとは言えませんでしたね。そこで思い出すのが、妻の工藤静香が時折インスタで披露する手料理。こちらも健康的な素材を使ったものが多く、見た目がもうひとつとネット上で話題にされることもしばしばで、時に炎上することさえありました。そのため今回、《いや~、ホントに美味しいのか?》《あまり試してみようとは思わない…》《工藤静香がやりそう…やっぱり似たもの夫婦なんだな》などといった声が出ていました」(前出・テレビウオッチャー)
木村は主演映画「マスカレード・ナイト」が9月17日から公開されることから、宣伝のために各バラエティ番組に出まくっているが、ふだんの食生活を明かしたことで、はからずもインパクトのある料理のイメージが強い妻のことが視聴者の頭をよぎってしまったようだ。
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→