気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→太川陽介が舌好調で明かした妻・藤吉久美子への「暴君ぶり」自宅での料理で激怒した
亭主関白で知られる太川陽介がその「暴君ぶり」を晒したのは、自身のYouTubeチャンネルでのことだ。
カレーライス専門チェーン「カレーハウスCoCo壱番屋」が大好きだという太川は、自慢の鳥料理を作って披露し、新たなトッピングとして採用してもらうことを目指した。好きな「ココイチ」に関する企画であり、お酒が入ったことで、太川の口はどんどん滑らかになっていく。まずは太川家の料理事情について、こうぶっちゃけるのだ。
「3対1ぐらいで、僕がやってます。(妻の藤吉久美子は料理が)上手い。僕は名前がある料理しか作れない。久美子は名もなき料理。それが『えっ、どうやって味付けしたの!?』っていうぐらい美味い。冷蔵庫にあるもので、名もなき料理を作る。僕には絶対できない」
藤吉を大絶賛である。ところが、だ。
「それで前にすごく怒ったことがある。僕が美味しいカレーを作ったら、翌日に『みそ汁が残ってたから入れた』って。あれは僕の完成形だよ、なんでそんな余計なことをするんだよ、ってめっちゃ怒った」
笑顔を見せつつも、激しい口調で亭主関白エピソードを明らかにしたのである。
「ちょっと手を加えられたら、もう僕の料理じゃないからやだ、作らない、ってなっちゃうぐらい、僕は料理にこだわりがある。だから僕が作る料理で野菜切ってと頼むと、すごく細かく聞いてくる。また僕に文句言われるから」
妻はタイヘンなのである。
(鈴木誠)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→