エンタメ

藤井聡太、「竜王戦」で駆け上がる「夢の八冠」実現の可能性を大検証!

 16年当時、現役最年長の加藤一二三九段(81)とのプロ初対局が、今回挑戦する竜王戦の予選であった藤井聡太三冠(19)。まさに今、デビュー戦ゆかりの将棋界最高峰のタイトルに手をかけようとしている。

 10月8日、9日にかけて行われた今年度の竜王戦七番勝負第1局に出場した藤井は、豊島将之竜王(31)を123手で破り、1勝目を手にした。中盤までのAI評価では劣勢に立っており、豊島竜王のわずかなミスを見逃さず、大逆転勝利を収めたのだ。

 昨年7月に「棋聖」を奪取、17歳11カ月で史上最年少タイトルホルダーとなった藤井だったが、そこから1年余の活躍は、デビュー時の藤井フィーバーを超える輝きを放っている。

「初タイトルの翌月には、二冠目となる『王位』を獲得。今年はその2タイトルを防衛しつつ、7月から9月にかけて3勝2敗のフルセットで叡王戦に勝利。史上初の10代三冠を達成しました。四冠を目指す竜王戦では、王位戦防衛、叡王戦挑戦と同じく、豊島竜王でした」(専門誌記者)

 くしくも3つのタイトル戦が連続して「藤井─豊島」のカードになったことは決して偶然ではない。将棋界の8大タイトルは昨年来、藤井、豊島を含む4人の棋士が独占しており、いわば「四天王時代」が到来していたからだ。

「2人に加え、三冠を保持する渡辺明名人(棋王・王将、37)と、タイトル3連覇中の永瀬拓矢王座(29)です。ただ、中でもここ最近の藤井三冠の強さは群を抜いている。ともすれば、近い将来『藤井一強』時代となりそうです」(前出・専門誌記者)

 その根拠となるのは、先述した今年の3つのタイトル戦の内容なのだ─。

 10月12日発売の「週刊アサヒ芸能」10月21日号では、現在の藤井三冠の強さ、また「夢の八冠」の実現の可能性についても、現役棋士の視点も交えて詳細に解説している。

カテゴリー: エンタメ   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
スーパーフォーミュラでまた「事件」を起こした女子大生レーサーJUJUに「許せない」
2
菅野智之に緊急事態「オリオールズ⇒ドジャースorカブス」水面下のトレード駆け引き
3
「リチャードは劣化型サトテル」阪神ファンが揶揄する巨人「岡本和真の代役」本当の実力
4
ヤクルト・山田哲人「下位打順で打率2割」どれだけ成績が落ちても「年俸5億円あと3年」
5
江戸時代の「家政婦は見た!」将軍のシモの処理をする「大奥の女中」のスパイ活動