エンタメ
Posted on 2021年10月18日 17:59

ノストラダムスも常盤貴子も消えた「発禁・回収」の秘録リスト

2021年10月18日 17:59

 華々しく世に出るはずだった作品が、何らかの理由で「発禁・回収」という危機に陥った。現在、TBS系で好評オンエア中の「日本沈没─希望のひと─」は、もともと73年に大ベストセラーとなり、東宝で映画化され、当時の日本映画で初めて配給収入20億円を突破した。映画評論家・秋本鉄次氏が言う。

「これに続けと、同じ東宝で74年に公開されたのが『ノストラダムスの大予言』です。ヒットはしたものの、核戦争後の描写などにクレームが入り、公開中から大幅なフィルムのカット。さらに、80年代に入って告知されたレーザーディスクの発売なども見送りになりました」

 ひそかに海賊版の映像が今も出回っているという。ドラマの世界では、常盤貴子の出世作となった「悪魔のKISS」(93年、フジテレビ系)が印象深い。

「まだ無名だった常盤は、大胆なシーンがあることを怖れて降板した松雪泰子の代役。これを見事にこなして、一躍、人気女優の仲間入りをしました」(放送記者)

 オンエア終了後にビデオの発売も告知されたが、突然の発売中止となる。どうやら、常盤の所属事務所が版権を買ってビデオをストップさせた、というのが放送業界でまことしやかに伝えられている。10月19日発売の「週刊アサヒ芸能」10月28日号では、ほかにもレコード・CDなども含め、「世に出なかった禁断の作品」を広範囲のジャンルにわたって、大特集を組んでいる。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク