芸能

中谷美紀、「趣味は春画鑑賞」海外生活をバラす!(3)妖艶な花魁役を見事に熱演

 20代の頃も8年間ほど、フランスと日本を行き来する海外生活を送っていた女優・中谷美紀。私生活ではそれなりの紆余曲折も味わっている。ベテランの女性誌編集者が言う。

「映画の宣伝を兼ねてコラムニストの辛酸なめ子さんがインタビューしていましたが『デビューの頃はクールな美少女でいらしたのが大人になってフレンドリーで謙虚な雰囲気に。でも美しさは変わらず』とあった。まさにそのとおりで、昔は今と別人のようでしたからね。20代前半なんて取材者泣かせの気分屋だったし、お酒は『飲んでも主人とワイン1本』と話していたけど、昔は新宿2丁目界隈を飲み歩き、同姓好き疑惑や有名アーティストとの不貞疑惑が流れたほどでした」

 22歳の時に出演した映画「リング」(98年、東宝)や、00年の映画「カオス」(タキコーポレーション)ではDカップを120回もバウンドさせる激走シーンが話題となったが、女優としての評価が高まったのは30歳を過ぎての遅咲きだった。

 映画パーソナリティーの津島令子氏が解説する。

「美貌が際立ち『何をやっても中谷美紀』と言われた彼女の評価が一変したのが、06年の映画『嫌われ松子の一生』(東宝)でした」

 教師から性サービス浴場の泡姫に転落し、ヒモ男を殺すという壮絶なヒロインを演じ、その年の日本アカデミー賞最優秀主演女優賞を受賞。コメディータッチの演技が高い評判を呼んだ。

 そして日曜劇場「JIN─仁─」(09年、TBS系)で、幕末にタイムスリップした主人公の恋人役と、その彼女にウリ二つの花魁役を好演。中谷の人気は一気に全国区となった。

「花魁役はまさに秀逸でした。立ち居振る舞いの所作や妖艶さばかりでなく、軽やかな生きざまを見事に演じ、見ている側を魅了しましたね」(津島氏)

 20代後半から日本舞踊や茶道を学び、役柄のために韓国語や関西弁、三味線を習得。06年の映画「LOFTロフト」(ファントム・フィルム)では嫌いなタバコを吸い、「嫌われ─」ではヒップパッドが不要になるほど太るなど、徹底した役作りに励んだ。

「彼女の変貌は演技力だけではなく、周囲への気遣いもすごい。『今夜くらべてみました』(日本テレビ系)で、徳井に春画本をプレゼントしていたように、スタッフや報道陣に対しても同じ。結婚発表の会見では洋菓子を配り、品物だけでなく礼状も欠かさない。それがまた能筆なんです。20代前半の頃はハンカチすら持っておらず、女性らしさとは皆無。あの頃がウソみたいです」(女性誌編集者)

 春画のみならず、日本の文化にも詳しいだけに「国際派女優」としての活躍にも期待がかかる。芸能ジャーナリストの佐々木博之氏は、こう締めくくった。

「5カ国の合作ですが、世界の坂本龍一が音楽を担当した映画『シルク』(08年、アスミック・エース)にも出演していますからね。著書の中で巨匠ヴィム・ヴェンダースの名作『ベルリン・天使の詩』のテーマ曲のビオラのパートがご主人の演奏だったことも明かしていますし、夫婦でステキな映画に携わるなんてこともありそうです」

 日本文化を愛する和美人が、春画を片手に世界を駆け回る日は近いかも─。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身
4
前世の記憶を持つ少年「僕は神風特攻隊員だった」検証番組に抱いた違和感
5
前田日明「しくじり先生」で語らなかった「最大のしくじり」南アフリカ先住民事件