スポーツ
Posted on 2021年11月02日 09:59

新庄剛志、“巨人でド派手パフォーマンスは無理?”の質問に槙原寛己の返答は!?

2021年11月02日 09:59

 来シーズンから北海道日本ハムファイターズの監督を務める元プロ野球選手・新庄剛志氏。新庄氏の選手時代と言えば、MLBから日本プロ野球界に復帰する際、日本ハムにて、スパイダーマンやゴレンジャーなどの被り物をして、派手なパフォーマンスで話題を集めたことが思い出される。一部では、日本ハムだから許されたのであろうといった憶測も飛んでいたが、これが伝統球団・巨人だったら、はたしてどうだったのだろうか?

 そんな疑問を、巨人で活躍した元プロ野球選手・槙原寛己氏のYouTubeチャンネル〈ミスターパーフェクト槙原〉に、新庄氏が出演した10月14日付け投稿回で、「巨人なら無理ですか?」と単刀直入に槙原氏に質問している。槙原氏は、言葉を選びながら、こう答えたものだ。

「あの当時だったら…新庄、有難いんだけど、ちょっとこういうのは控えようか?…ってなったかもしれない…」

 もっとも、新庄氏も最初に被り物をした時にはチームから怒られたそうだ。が、試合には勝利。以後、めげない新庄氏は、パフォーマンスと勝利の方程式を繰り返し、「今度はいつ(パフォーマンス)やるの?」と、チームが変わり始めたのだと振り返った。

 それでも、槙原氏のスタンスは頑な。清原和博氏のピアス問題も「パフォーマンスでしょ?」と追及の手を緩めぬ新庄氏だが、槙原氏は「結構、厳しかったよ。巨人では新庄の良さが出せない」と、やんわり返したのであった…。

 巨人OB・槙原氏の意見は尊重しつつ、派手好みの新庄氏によって雰囲気の異なった巨人を見てみたかった気もするが、はたして監督となった日本ハムでは、今後どんな派手なことをやってくるのか。新たな期待が高まりつつある。

(ユーチューブライター・所ひで)

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク