スポーツ
Posted on 2021年11月20日 09:59

新庄剛志監督、日本ハム躍進の鍵を握る2軍監督・木田優夫との“相性”

2021年11月20日 09:59

 元プロ野球選手の木田優夫氏は、巨人、オリックス、ヤクルト、日本ハムとセ・パ4球団のみならず、米メジャー3球団にも籍を置き、日米プロ通算24年間現役として活躍。巨人時代の1990年には最多奪三振のタイトルにも輝いている(セ・リーグでの連盟表彰は91年から)。

 その木田氏が、今季の日本ハム2軍総合コーチ兼投手コーチから、来季は2軍監督を務めることとなった。寡黙な印象の強い木田氏だが、「ビッグボス」こと、1軍監督に就任した新庄剛志監督との相性はいかほどだろうか。

 かつて巨人時代にチームメイトだった槙原寛己氏が、自身のYouTubeチャンネル「ミスターパーフェクト槙原」で、木田氏の性格に言及。名前の通り「優しい男」としながらも、注目を浴びることは決して嫌いではない派手好き(?)なエピソードを明かした(11月15日付け投稿動画)。

 槙原氏いわく、木田氏は明石家さんまと仲がよく、さんまの入れ知恵もあってか、1999年、オリックスから念願のMLBに渡った際、「和」を象徴する袴着用といったインパクト大の姿で記者会見に臨んだ。

 また木田氏からは槙原氏にも「会見でインパクトを残したい」との相談があったそうで、木田氏が渡ったミシガン州デトロイトは、映画「ロボコップ」が舞台となった都市であることから、関連ネタを入れるよう指南。記者会見でデトロイトの印象を問われた木田氏は、「ロボコップがいると思って来たが、いなかった」などとコメントし、「ややウケました」との報告を受けたのだとか。

 そんな、実は相当なパフォーマンス好きの木田氏は、新庄監督との相性も合うこと間違いなしか? 来季の日本ハムには、1軍、2軍の連携バッチリの躍進を期待したい。

(ユーチューブライター・所ひで)

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク