気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→つぶやきシロー「プラスいらないんで、マイナスもいらない凪の生き方でいい」
テリー 今まで付き合ったことはあるんでしょう?
つぶやき あんまり長続きしないですけどね。同棲したこともないですし。マメに連絡しないタイプで、向こうから離れてっちゃいますね。
テリー 同棲したことないんだ。
つぶやき ないですね。部屋に人がいると気遣っちゃうし、なんかイヤで。
テリー アーティストみたいだね。
つぶやき 全然そんなカッコいいもんじゃないです。
テリー 付き合ってる時って、一緒にどこか行ったりする?
つぶやき あんまり行かないですね、出不精で。なんなんですかね、サービス精神はあるんですけど、楽しませてあげられないんでしょうね。
テリー 考えすぎだよ。向こうは楽しいかもしれないじゃん。
つぶやき こんなこと考えるのって変なんですかね。みんなディズニーランドとか行くじゃないですか。「その力を借りないと、彼女を楽しませられないの?」とか思っちゃうんですよね。「普通に話したり、『一緒にいるだけで幸せ』みたいなことが、ほんとなんじゃないの?」っていうのが、どこかにあって。
テリー こじらせてるなぁ。
つぶやき 結局、幸せにできずに離れてっちゃうので、「だったら、行けよ」って話なんですけど。自分でハードルを高く設定して、自分で超えられなくて逃げられちゃうパターンの繰り返しで、こんなになっちゃってるんですよね。
テリー 友達は?
つぶやき ほぼいないですね。結局1人が楽って言うとアレですけど。人間関係って災いの元じゃないですか。悩みって全てそこですよね。例えばメール1個取っても「返信が遅い」だ、「書き方がおかしい」だとか。もちろん、プラスもありますけど、その分、マイナスもあるじゃないですか。僕はプラスいらないんで、マイナスもいらないですっていう、凪(なぎ)の生き方でいいんです。
テリー なるほど。
つぶやき みんな「友達がいないんだ」って言われるのがイヤで、無理して作ってるんじゃないかって思うんですよね。なんか僕、それもイヤで。「それさえあきらめちゃえば、意外と身軽だな」と思って。
テリー うん、それはすごくわかる。もう俺も70過ぎでしょう。みんな親も死んで「家族がいないと寂しい」とか、「子供に面倒見てほしい」とか言ってるわけ。それより一人暮らしの楽しさを覚えたほうが、年を取ってから強いかなって思うけどね。
つぶやき その域になるのが、僕は早かったかなとは思いますけど。そのほうが楽だし、煩わしくないですよね。
テリー また映画の話に戻りたいんだけど、これ、原作者として舞台挨拶には行くの?
つぶやき まだ呼ばれてないですね。たぶん、行かないと思います。
テリー 呼ばれてなくてもいいじゃん。行きなよ。
つぶやき いやいやいや、それは大迷惑ですよ。
テリー 迷惑かけてほしいんだよ。後ろから係員に羽交い絞めにされてよ。
つぶやき イヤですよ。凪で生きたいんですから。
テリー そうすれば、東スポが「つぶやきシロー、舞台挨拶で大暴れ」って1面にしてくれるからさ。
つぶやき じゃあ、テリーさんの演出ってことにしますけど、いいですか?
テリー うん、全然いいよ。
つぶやき いいんだ(苦笑)。すげぇな。やっぱりテリーさんにはかなわないよ。
◆テリーからひと言
続編でもいいから小説は書いてほしいな。俺、あの主人公があの後どう生きていくのか、すごく気になるもの。老人ホーム編まで、ネタは尽きないと思うよ。
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→