芸能

伊藤沙莉、新・月9ヒロインは10代で「女優引退の危機」脱出に成功していた!

 1月10日スタートの月9ドラマ「ミステリと言う勿れ」(フジテレビ系)のヒロイン役に抜擢された女優・伊藤沙莉。彼女の見る者を捉えて離さない存在感は、子役時代から培った18年という長い芸歴に裏打ちされている。

「デビューは03年のドラマ『14ヶ月~妻が子供に還っていく~』(日本テレビ系)なんですが、わずか9歳で『体が少女に若返った女性』という難役を務め上げました。同世代女優の中でも群を抜いて演技力が高いのです」(芸能記者)

 その後、天海祐希主演のドラマ「女王の教室」(05年、日テレ系)に出演。主要キャストの志田未来をイジメる役どころだったが、これが好事家の目に留まった。コラムニストの吉田潮氏も、そんなひとりだ。

「個性的な声がインプットされてしまったんです。『このハスキーボイスの子は誰だ!?』と」

 以降、娘や児童、生徒役などで着実に出演本数を重ねていくが、12年、所属事務所の処遇を巡り、女優引退の危機が訪れる。

「二階堂ふみや松岡茉優も出演した話題作『悪の教典』(12年、東宝)への出演が決まり、順調にキャリアを積んでいるという自負が生まれつつあった。そんな時、某映画の現場に行くと、なんとエキストラ役。しかも当時、同じ事務所の三浦透子が役名入りで現場にいる。そのことで事務所への不信感が芽生え、プライドも傷つけられた」(芸能記者)

 さらに続けて「悪の教典」の撮影中、今度は事務所の「子役部門」が消失。その時のことを6月に発売されたエッセイ「【さり】ではなく【さいり】です。」(KADOKAWA)の中で、こう綴っている。

〈シンプルに事務所をクビになった。(中略)続けるか辞めるかの選択に迫られた〉

 いわば初めて芸能界の荒波に揉まれ苦汁を味わったのだ。芸能記者が当時を振り返る。

「まだ10代の高校生で、大きな岐路に立たされたわけです。その後、いくつか受けた事務所は落ち、女優を諦めつつあった時、信頼できる元事務所関係者から今の事務所を紹介され『芝居ができればそれでいい』の一心で所属先が決まった」

 それから1年ほど仕事のない時期を過ごし、久しぶりにレギュラー出演したのがドラマ「GTO」(14年、フジテレビ系)。ここで再び実力を発揮する。前出の吉田氏も「あっ、あの子だ!」と沸き立ったという。

「すぐに『女王の教室』のあの子だとわかりました。学生の集団の中で、ひとりだけ“プロ”というか、際立っていましたね。揉まれていい役者に成長したんだなぁと感慨深かったです」

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    「お酒大好き!」高橋凛に聞いた超絶ボディーを維持する「我慢しないお酒の飲み方」

    Sponsored

    デビュー10年目の節目に7年ぶりの写真集をリリースしたグラビアアイドルの高橋凛さん。職業柄、体型の維持には気を使っているそうですが、「ほぼ毎日嗜む」というお酒好き。それでもスタイルをキープできているのは、先輩から聞いたり自分で編み出した上手…

    カテゴリー: 特集|タグ: , , , , |

    配信者との恋愛はアリ? 既婚者が楽しむのはナシ? 美女ライバーと覆面リスナーが語る「ふわっち」セキララトーク

    Sponsored

    ヒマな時間に誰もが楽しめるエンタメとして知られるライブ配信アプリ。中でも「可愛い素人ライバー」と裏表のない会話ができ、30代~40代の支持を集めているのが「ふわっち」だ。今回「アサ芸プラス」では、配信者とリスナーがどのようにコミュニケーショ…

    カテゴリー: 特集|タグ: , , , |

    加工に疲れた!?「証明写真」「写ルンです」の「盛らない」写真の人気事情

    SNSに投稿する写真は加工アプリを使って「盛る」ことが当たり前になっているが、今、徳にZ世代の間では「あえて盛らない」写真を撮影し投稿することがブームとなっている。いったい若者たちにどんな心境の変化があったのか。ITライターが語る。「盛らな…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
習近平「裏の顔は麻薬王」だった!「効き目はヘロインの50倍」でアメリカに仕掛けた「新アヘン戦争」
2
「新将棋会館」クラファンで異彩を放つ「藤井聡太VS永瀬拓矢」シークレット観戦料80万円
3
【サッカー日本代表】森保監督は課題を解消できず!闘莉王がズバリ指摘した「最大の弱点」
4
掛布雅之が阪神・佐藤輝明に「5番より3番」昨季は2割5分だった打順を推す3つの理由
5
「驚愕の北朝鮮」裏面史…金正恩一族は「テレポーテーション超能力」で空間を飛び越え瞬間移動した