芸能
Posted on 2022年01月04日 17:59

錦鯉・長谷川雅紀、“大ブレイク間違いナシ”でも「歯を入れられない」って!?

2022年01月04日 17:59

 12月19日に行われた「M-1グランプリ2021」で優勝した錦鯉。オズワルドに次ぐ2位タイで最終決戦に駒を進め、5票を獲得しチャンピオンに。

 吉本以外のコンビとしては、2007年のサンドウィッチマン以来、14年ぶりの優勝を果たした錦鯉。ボケの長谷川雅紀は史上初の「50代のM-1王者」となった。

 優勝決定後、「あきらめないでやってきて良かった」と涙ながらに語る長谷川の姿に、審査員のナイツ・塙宣之も貰い泣き。お茶の間にも感動が広がった。

 そんな錦鯉についてお笑い関係者は「2022年は活動の幅が大きく広がりますよ」と断言する。こう続ける。

「ツッコミの渡辺隆は仕切りのうまさから『ポスト・オードリー若林』と呼ばれるほど。今後は錦鯉がバラエティでMCに起用される機会も増えそうです」

 長谷川には意外なオファーもありそうだとか。

「坊主頭で顔が濃くインパクト絶大の長谷川には、このところ『俳優オファー』も寄せられている。役者としても飛躍の年になるかもしれません」(前出・お笑い関係者)

 一方、超売れっ子になっても変わらない一面も。

「長谷川は虫歯と金欠により『奥歯が8本ない』ことで知られていて、M-1でも審査員のサンドウィッチマン・富澤たけしから『賞金で歯を入れてください』と言われていた。ただ長谷川本人は『歯を入れると運が逃げるのでは』と思っているようで、大ブレイクしても、なかなか歯を入れられないんです」(前出・お笑い関係者)

 一層の飛躍に期待したい。

(山倉卓)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク