気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→工藤静香、料理の次は観葉植物?ツッコミと微妙な声が広がった“生活臭”写真
歌手の工藤静香が、12月18日、自身のインスタグラムを更新。自宅の観葉植物をバックに自撮り写真を投稿した。
工藤は、「植え替えをしようと思ったら、エトがお散歩したいって付きまとい かなりしつこい男の子。嫌いじゃない 笑」と綴り、自宅の観葉植物をバックに緑のニットを着てポーズをとる姿や、愛犬と散歩する様子を公開した。
フォロワーからはこれに、「クリスマスっぽいカラーで素敵 植物がティアラになっていてお姫様みたい」「エトくん可愛いですね~。お散歩おねだりするんだ。かわいいw」「観葉植物いっぱいあるんですね。どれも立派に成長してますね~」などといった声が寄せられている。
一方、工藤が紹介した観葉植物はどれも伸び放題のように見え、数多く飾られているドライフラワーにもツッコミが殺到。ネット上では「乱雑に飾られたドライフラワー。工藤静香っぽいよね」「なんかただ買ってきて置きっぱなしにしてるって感じ。もう少し手入れとかしようよ(笑)。まあ、静香らしく生活感があっていいけど」「料理と同じで、なんとなくセンスのなさを感じてしまう。でもそんなところを包み隠さず堂々さらすのも彼女らしい」などといった声が飛び交っているのだ。
工藤と言えば微妙な手作り料理を投稿することでむしろ一部マニアックなファンから支持を集めているが、どうやら今回の観葉植物の写真も見事、彼らの琴線に触れたようだ。相変わらずファンの期待に精一杯応えるサービス精神には、本当に頭が下がる思いだ。
(ケン高田)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→