スポーツ
Posted on 2021年12月29日 17:59

古田敦也ほかプロ野球OBが選出「最高の4番打者は松井秀喜」に飛び交った異論

2021年12月29日 17:59

 ヤクルトで活躍した古田敦也氏のYouTubeチャンネル「フルタの方程式」の12月24日付け投稿動画で、4人のプロ野球OBを招き“歴代最高の4番打者”について論じられた。

 まず古田氏は飛距離を重視し、本塁打王と打点王を各1度獲得した、アレックス・カブレラ氏(主に西武)を推挙。

 ロッテ一筋、最多勝利と最高勝率のタイトルを各1回獲得した黒木知宏氏は、3度の三冠王に輝いた落合博満氏。さらに鈴木健氏は、西武時代の先輩にあたる清原和博氏を選んだ。

 またヤクルトで監督を務め、リーグ優勝に導いた真中満氏は、平成で最多本塁打の記録を持つ金本知憲氏、ヤクルト時代に最優秀救援投手のタイトルを獲った五十嵐亮太氏は、巨人のみならずMLBのニューヨーク・ヤンキースでも4番に座った経験のある松井秀喜氏を選出した。

 そんななか、五十嵐氏は松井氏について、「インコースに投げにくい雰囲気を出すんですよ。ピッチャー心理からして、インコースで間違って当てちゃったときに、『この野郎!』って来た方が次またインコースに行きやすいんですけど、松井さんの場合は下向いて黙って一塁行くから、次、当てらんねえな…みたいな。こういう心理は勝負上良くないんですけど…」と4番としての風格を力説。古田氏が出演者全員の了承を得て、結果、歴代最高4番打者は松井氏となった。

 ただ、これにネット上では「松井が選ばれて嬉しい!」「確かに、松井のあの風格は当時見ていて凄いものがあった」とする一方、「個人的には門田博光推し」「4番というなら落合か山本浩二でしょ」など、異論を唱える声も多く見られた。もっとも今回、古田氏ら出演者5人とは対戦経験がない長嶋茂雄氏や王貞治氏などは挙がっていないわけだが、読者諸兄が選ぶ“歴代最強4番打者”は誰だろうか。

(ユーチューブライター・所ひで)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク