スポーツ
Posted on 2022年01月07日 09:59

新庄監督、「優勝なんか目指しません」発言の深意をアノ日ハムOBに動画告白!

2022年01月07日 09:59

 北海道日本ハムファイターズの新庄剛志監督が、日ハムOBの元プロ野球選手・岩本勉氏のYouTubeチャンネル〈岩本勉チャンネル〉に出演。昨年の監督就任会見の際、「優勝なんか目指しません!」と、驚愕の宣言を口にした新庄監督だが、その真意を明かしている。昨年12月30日付け投稿回〈【新庄剛志登場?】BIGBOSS流の就任会見の意図と日本ハムの次期監督候補を暴露!?【日本ハム】〉でのことだ。

「優勝なんか目指しませんってオレ言ったよね?今の戦力を見て下さい。誰が監督をしたって、優勝なんて目指せるわけないのよ、今のチーム事情で」と、率直に口にした新庄監督。さらに、「これが、ソフトバンクの監督になりました。阪神タイガースの監督になりました。そりゃあもう5連覇目指しますよって言うよ。状況が違うでしょ」と話した。

 何と、ソフトバンクの監督だったなら、昨シーズンで同球団の監督を退いた工藤公康氏でも果たせなかった「V5」を目標に掲げると言うのだ(工藤監督はリーグ2位を挟みつつ、2017年から4年連続で日本シリーズに進み、V4を達成)。

 つまり、「優勝なんか目指しません」は、3年連続5位に甘んじている日本ハムの戦力を冷静に分析した上での“堅実な発言”だったわけだ。こうも語っていた。

「2年で良いのよ、監督業…ま、1年契約なんだけどね…。根を太くする部分をオレがこの2年間やっておいて、後は才能のある監督がやってくれたらいいのよ」

 とはいえ、実際には何年監督に就くかはわからないとも口にしていた新庄監督。日本ハムを2016年以来となるリーグ1位、さらには日本一に導くまで続けて頂き、監督が北海道の空を胴上げで舞う姿を見てみたいものだ。

(ユーチューブライター・所ひで)

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク