スポーツ
Posted on 2022年01月21日 17:58

元巨人スコアラーが明かした松井秀喜の「不器用」と高橋由伸「無冠」の理由

2022年01月21日 17:58

 巨人時代は首位打者1回、本塁打王と打点王に各3回輝いた松井秀喜氏。日本人離れしたパワーは誰もが認めるところだが、そんな松井氏に意外な指摘をする人物がいた。

 巨人に籍を置いた元プロ野球選手であり、現役引退後は主にスコアラーとして長年、巨人を支えてきた三井康浩氏が、大久保博元氏のYouTubeチャンネルの1月18日付け投稿動画に出演。

「松井ってボクが思うには、不器用な子だと思ってたんですよ」と大久保氏が話を振ると、三井氏は同じく巨人で活躍した高橋由伸氏を挙げ、松井氏とこう比較したのだ。

「(松井氏は)不器用だからあれだけの成績残せる。いつもオレは比べるのが松井と高橋。高橋はめちゃめちゃ器用なんだよ。器用だから色んなことをやりたいのよ。で、色んなことやって回り道しちゃう…。それで、(タイトルを)とれなかった…」

 一方、松井氏は不器用だからこそ同じ練習を延々繰り返し、それが実を結び、タイトルにつながったのだと評したのだった。

 巧みなバットコントロールと野球センスから「天才」とも呼ばれた高橋氏がタイトルに縁が無かったのは、むしろ不思議なくらいだが、回り道をしたからこその苦労も知っていることだろう。

 高橋氏と対照的な松井氏が、同時に指導者として復帰する姿も見てみたい…そんな思いも募る興味深い動画だった。

(ユーチューブライター・所ひで)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/8/5発売
    ■680円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク