芸能

烏丸せつこ 女優としての仕事は「もうそろそろやめようかな」

テリー 今はご主人と2人で住んでるの?

烏丸 2人です。どこ行くのも、スーパーも一緒。このコロナでリモートで仕事してるじゃない。ほとんど会社に行かないから、毎日家にいるよ、あの男。なんにも気にならない。勝手に仕事してて、私はこっちでなんかやっててみたいな。

テリー いいねぇ。じゃあ夫婦仲もよくて。将来の話とかもする?

烏丸 する。「もう東京にはいないかな」みたいな。彼が仕事をやめたら、こっちにいる意味ないじゃないですか。私も仕事続けるとしても、通ってでもやれるし。何しようか決めかねてるんだけど。

テリー 何しようかって役者でしょう。

烏丸 もうやめたい。

テリー 何を?

烏丸 仕事を。もうそろそろやめようかな。別にこんなこと言わなくてもいいんだけど。なんかもう疲れた。ものすごいエネルギーがいるの、現場に行くのが。

テリー 役者として?

烏丸 うん。ものすごく集中しなきゃいけないし。ちゃんとやろうとするタイプだから。いい加減なヤツは年取っても平気でやるわけ。私はちょっとムリかな。ものすごく疲れる。

テリー 今66歳でしょう。

烏丸 来月67歳。

テリー そうか。朝起きて、プレッシャーもあるしね。

烏丸 そうそう。

テリー お腹も痛くなるし。行きたくないよね。

烏丸 行きたくない。行くけど。

テリー わかりますよ。人生を真面目に生きてると、逆に行きたくないよね。

烏丸 そうでしょう。よくわかってる。

テリー 俺さ、登校拒否の子供の気持ちが最近わかるようになった。あの子たち学校が嫌なんじゃなくて、真面目に考えてるから行きたくないんだよね。

烏丸 そうかもね。

テリー 役者やめて、どうするの?

烏丸 何しようかな。70歳ぐらいまでは役者やるけど、そのあとは。

テリー しゃべりはおもしろいよね。

烏丸 そういうことはもうしたくない。もっと全然違うことを。日本では仕事は死ぬまでしなきゃいけないじゃないですか。欧米は稼ぐだけ稼いで、あと遊びましょうだけど。日本人はそういうことできないじゃない。大橋巨泉みたいには。

テリー 巨泉さんも最後、戻ってきちゃったもんね(笑)。

烏丸 ねぇ。何しようか。テリーさん、から揚げ屋やってるじゃない。店舗ひとつちょうだい。

テリー アハハハ。そういうのでもいいの?

烏丸 全然。

テリー 芸能界に未練はないんだ。

烏丸 なんか役が来たら来たで、おもしろいのがあったらやるけど。

テリー 今回の映画が公開されたら、また来るんじゃないの。変てこりんな役だからさ。

烏丸 変てこりん(笑)。いいね、そういう逆宣伝。

テリー たぶん、これ読んだ人は「そんな変な映画なら見てみよう」って思ってるよ。お笑いも「今日はおもしろくない」って最初に言うと、ハードルが下がるから。

烏丸 わかる。

テリー だから舞台挨拶も映画の前に出て、「私、あんまり納得してないんですけど、ちょっと見てください」って言ってよ。そうすれば、みんな「そんな言うほどダメじゃなかったよ」って言ってくれる。

烏丸 それ、いいかも。そういえば、さっき監督に「烏丸さん、お願いだから余計なこと言わないで」って言われたんだけど、けっこう言っちゃったな。まぁ、しょうがないか。舞台に比べたら、全然高くないんで。シニア割かなんかで映画館に来てください。

◆テリーからひと言

 スゴいおもしろかったなぁ! 今度ぜひ、ラジオにもゲストに来てよ。あと、どこかでスナック「せつこ」をやってほしい。楽しい店になるだろうね。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
4
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身