芸能

テレビ界「ヤラセ番組37年」全暴露〈報道・ドキュメンタリーの舞台裏〉(1)逸見政孝が激怒し降板

 真実を伝えるべき、報道やドキュメンタリー番組にも、現実は視聴率欲しさの暴走がまかり通ってきた歴史があった。

 昨年12月放送のNHKBS1のドキュメンタリー「河瀬直美が見つめた東京五輪」で、〈五輪反対デモに参加している〉人物が〈実はお金をもらって動員されている〉という事実と異なる字幕を番組スタッフが付けた問題が騒動となっている。張本氏が憤る。

「今回、問題になっているのはドキュメンタリーですからね。一切のヤラセはNGでしょう。NHKは明らかに確信犯。19年に海外向けサービス『NHKワールド JAPAN』で放送した『レンタル家族』をテーマにしたドキュメンタリー番組『Inside Lens』でも、客と称した人が実は仕込みのスタッフだったこともありました」

 NHKといえば、過去にも「プロジェクトX~挑戦者たち~」にて、番組内で取り上げた高校を過剰に荒廃した学校のように表現。「クローズアップ現代」ではNHK大阪放送局の記者が大阪府在住の50代の男性に対し「多重債務者が出家して別人になりすまし、融資を受ける『出家詐欺』のブローカー役になって債務者とやりとりする演技をしてほしい」と依頼していたことが発覚、物議を醸したこともあった。

「仕込みが雑なのはNHKの伝統でしょうね。ヤラセ慣れしてないから」(張本氏)

 もっとも、民放キー局も負けてはいない。人気ドキュメンタリー番組に、視聴者からブーイングが巻き起こった過去があるのだ。先の放送作家が回顧する。

「30年以上前の番組『素敵にドキュメント』(テレ朝系)では、素人女性の『性』をテーマにした企画で女性タレントを仕込みに使っていたことが発覚。司会を務めていた逸見政孝さんが『テレビマン、特にドキュメント番組の制作者が最もやってはいけないことをやったのは失格です。私自身、1人の放送人として我慢できません』などと激怒し、そのまま番組を降板したことは、今でも多くの人の記憶に刻まれているのではないでしょうか。現在も放送されている長寿番組『ザ・ノンフィクション』(フジ系)でも、オカマのマキさんとオナベのジョンさん夫婦の生活を追う人気シリーズで、ケンカなどほとんどしない実像を曲解して過剰演出。憤った本人たちが告発して話題になりました」

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
4
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身