気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→王林、ボルダリング動画で“Eバスト渓谷”魅せに「りんごの収穫ですね」の声!
女性ダンス&ボーカルユニット「りんご娘」のリーダーとしても活躍、タレントの王林が、テレビ朝日のYouTubeチャンネル〈動画、はじめてみました【テレビ朝日公式】〉で、ボルダリングに初挑戦する動画を披露したところ、その艶やかな肢体と絶妙なカメラワークから、視聴者の“けしからん”コメントが相次いだ。2月12日付け投稿回〈【ボルダリング初挑戦】王林がガチで芸能界のクライマー女王を目指す!〉でのことである。
「今1番話題なスポーツな気がして、オリンピックでも注目されたし、これ(壁)を登っていくって人間の形状では考えられないじゃないですか?」と、率直なボルダリングへの印象を披露しつつ芸能界No.1クライマー女王を目指す意気込みを口にした王林。そして、国際大会でも経験豊富な美人プロクライマーの大場美和さんの指導のもと、まずは初心者向けの8級、続いて7級のボルダリングにチャレンジとなった。
王林の衣装は、上半身は胸元が広めに開き、二の腕、ワキ見せ、下半身はスラリと伸びた美脚にピタリと張り付いたスパッツだったことから、登っている最中には、下方のカメラから形の良いヒップが映し出され、登りついたゴールに待ち構えていた上方のカメラからは、推定Eバストの魅惑の渓谷を見せるといった“艶サービス”ショットを次々と目にすることができたのだ。
これには、視聴者からは〈スタイルがずば抜けてる〉といった王林のボディを称賛するコメントのほか、〈ヒップ動画だ〉、またリンゴの品種の1つ「王林」から芸名を命名されたことから、〈りんごの収穫ですね〉〈大きなリンゴが2つ。収穫してもいいかな?〉などのけしからんコメントも相次いだのだった。
ちなみに、リンゴの王林の収穫時期は8月頃から11月頃までとされている。タレント・王林の2つの“王林”も発展途上ゆえ“収穫”にはまだ早い!?
(ユーチューブライター・所ひで)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→