気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→小田飛鳥、生「Iバスト」をセルフマッサージ動画に“手伝ってあげたい!”の声
バストIカップの人気グラドル・小田飛鳥が、自身のYouTubeチャンネル〈小田飛鳥Asuka Oda〉で、渋谷区にあるバストアップサロンを訪れ、バストケアの施術動画を投稿したのは、昨年12月6日付け投稿回。
施術台で仰向けになった小田の、バストトップから下は茶色のタオルで覆い隠されているものの、女性の施術氏による、肩甲骨のあたりからワキを通り、バスト横にマッサージでお肉を引き上げるといった、たわわなバストを堪能できる艶シーンを披露。3月1日現在、33万回超えは、同チャンネル1番の視聴回数を獲得した。
これに気を良くしたと思しき小田は、同チャンネルの2月28日付け投稿回〈【ナイトルーティン】Iカップグラドルのバストケア教えるよ〉で、今度は自分自身で毎晩やっているというバストケアを披露した。
番組開始早々、小田はヒョウ柄のバスローブを大胆に右、左と襟を開くように、“一糸まとわぬ上半身”をポロンと披露。そこからのバストケアのマッサージとなった。もっとも、バストトップには、画面上にバストの先端を隠すようにピンクのハートマークの処理が施されたが、〈躊躇ない脱ぎっぷり最高ですな〉〈すごくドキドキします〉といった視聴者の称賛コメントが相次ぎ、〈私が飛鳥ちゃんのバストケアの手伝いをしてあげたい!!このゴットハンドで。〉といったケシカランコメントも呼び寄せた。
視聴回数アップのためとばかりに、今後も小田が、脱ぎっぷりの良さをますます発揮することに期待したい。
(ユーチューブライター・所ひで)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→