気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→平成ノブシコブシ・吉村崇は「チェイサー」だった!?
MCとして頭角を現し、“中堅層”を飛び出した麒麟の川島明。そんな実力派の彼が驚き、うらやましく思っているのが、実は平成ノブシコブシの吉村崇なのだ。
「この春からね、いろんな芸人さん、かまいたちとかね、第7世代と呼ばれる方、霜降りとかもいっぱいいる中で、一番この春から忙しなるのは、吉村やと聞いてます。もう各局、マジで吉村の取り合いらしいですよ」
と、前のめりに語る。とはいえ吉村といえば、テレビで毎日のように見かけるものの、特に面白いことを言うわけでもなく、地味な配役の1人に見えてしまう。川島も、
「ホンマに吉村ぐらいじゃない? 賞レースで結果を残してないのに、この認知度は…」
と、吉村の「実績」が飛び抜けていないことは認める。共演の多い有吉弘行も、
「テレビで見てると、おもしろくないだろうしね。イライラもするし、うるさいだろうってこともよくわかってんだけど…」
と話し、バラエティ番組「ゴッドタン」(テレビ東京系)などを手掛ける演出家の佐久間宣行もやはり、
「昔は、ガッツリ腕のある芸人が好きだったから、吉村を軽く見てた時期もある」
と、吉村の印象が最初こそ好ましいものではなかったとしている。
ではなぜ、彼が引く手数多なのか─。川島がこう明かすのだった。
「結構、実験的なライブを下北沢でやった時も、吉村さんにはよう出てもらうんですけど。僕は最高のチェイサーやと思ってます。酒(目立つ芸人)がいっぱいいるんで。でも、酒だけではみんなすぐ倒れたりするんで。でも、そこに吉村さんっていうチェイサーが来ると、ライブがスムーズにいくんですよ。酒じゃないんです。でも、水はいるんです」
出ずっぱり芸人には、それなりの理由があるようだ。
(この項続く)=文中敬称略=
坂下ブーラン(さかした・ぶーらん)=筆名=:1969年生まれのTVディレクター。東京都出身。専門学校卒業後、長寿バラエティ番組のADを経て、高視聴率ドキュメントバラエティの演出を担当。そのほか深夜番組、BS番組の企画制作などなど。現在、某アイドルグループのYouTube動画を制作、視聴回数の爆発をめざし奮闘中。
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→