気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→加藤綾子、「ホンマでっか!?」卒業で再び囁かれるアノ“プライベート事情”
フリーアナウンサーの加藤綾子が、「ホンマでっか!?TV」(フジテレビ系)を4月に卒業することが3月23日に報じられた。
同番組は2009年にレギュラー放送がスタート。司会は明石家さんまが務め、加藤はさんまとのコンビで進行役を務めてきた。すでに最後の出演の放送回は収録済みで、出演者たちから温かく送り出してもらったとか。関係者によると「加藤さんは夕方のニュース番組でもメインキャスターを務めており、健康のことも考え仕事を調整したようです」という。なお、後任はフジテレビ・井上清華アナが務める。
約13年出演してきた加藤の降板に対しネット上では、「表向きは健康の事でも、実際は制作費の問題だろう」「フジは希望退職者募るくらいなのに、フリーに高額な契約金払ってる余裕あるの?」と、制作費の問題を指摘する声がちらほら。さらに「妊娠準備かもね」「ご懐妊?」など、妊活・妊娠説も飛び交っている。
「“健康のことも考え”という言葉があったことから、妊活・妊娠説が出たようです。カトパンは2月にフジ系『イット!』を2週連続で欠席した時も、PCR検査は陰性だったと報じられたこともあって妊娠説が出ていました。今回の報道でその信憑性が増したと言えるかもしれません」(芸能ライター)
もし本当に妊娠なら「イット!」のほうも、そのうち休業が発表されるはずだが、はたして…。
(鈴木十朗)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→