芸能
Posted on 2022年04月19日 17:57

JP レパートリー中のものまねベスト3は?

2022年04月19日 17:57

テリー JPさんのYouTubeでものまねをたくさん見させてもらったんだけど、けっこう似てないのもあるよね。

JP アハハハハ、そうなんです。とにかく数だけ、バレないようにこっそりやってます(苦笑)。

テリー その中で自分の中のベスト3って?

JP もちろんベスト1は松本さんで。2位は長瀬智也さん、3位は香取慎吾さんです。

テリー 見た。長瀬君、すごく似てた。

JP (長瀬のものまねで)「おはようございます。まさかテリーさんとぉ、一緒に対談できると思わなかったんでぇ。お久しぶりです、長瀬です」。

テリー (拍手しながら)うまい! そっくり!

JP このベスト3に関しては、もともと全員好きだったからやってるのが、いちばん大きいですね。伊勢谷友介さんやGACKTさんとかは「顔が似てるからやったほうがいい」って周りに言われてやり始めたんですけど。

テリー ああ、その2人もすごく似てたな。

JP ありがとうございます。でも最近は、松本さんと川島さんのものまねをする人みたいに言われることが多いです。

テリー やっぱりテレビなんかを見てると「あ、この人はできそう」とかってピンと来るの?

JP そうですね。ただ、今の時代はSNSという、とんでもない黒船がやって来てますので、テレビでよく見る芸能人のものまねをやってるだけだと、30歳以上の方にはわかっていただけるんですけど、10代には一切、刺さらなくなっちゃいまして。YouTubeやTikTokの有名人にも目を配らないといけないという、ちょうど我々はその境目にいる世代ですね。

テリー そうか。じゃあ、昔のものまね芸人よりあっちこっちにアンテナ張ってなきゃいけないんだ。

JP 例えばイベントに行った時に、お子さんからリクエストを募ると「HIKAKIN」とか言われるんですね。それに応えられない自分が嫌なので、僕は音まねとかで「ブンブン、ヒカキンです、ブンブーン」とか、ちょっとやってますね。

テリー これからもどんどんレパートリーを増やして、ものまね芸人として活躍していくと思うんだけど、他に何か目標はある?

JP これはもうずっと呪文のように言い続けてるんですけど、ウルトラマン、仮面ライダー、戦隊ヒーロー、ジブリ、ポケモン、鬼滅の刃、ディズニー、これに出ることが僕の夢です。

テリー へぇ~、それは変わった夢だね。

JP でも、仮面ライダーとかに、例えば博士役とかで芸人さんが出るのはそんなに珍しくないんですよ。アンガールズの田中(卓志)さんとか、なだぎ武さんとかホリケンさんとか。そういうところを狙ってます。

テリー その中で特に出たいのは?

JP 仮面ライダーです。

テリー ショッカー役でもいいの?

JP いやぁ、できれば顔が出る役がいいんですけど(笑)。実は初めて仮面ライダーに変身された方の最年長が片岡鶴太郎さんなんですよ。「仮面ライダードライブ」という竹内涼真さんが主演されたライダーの時に。そういう感じの役で出て、ウィキペディアに「何々ライダーに出た」みたいなことを書くのが夢なんです。

テリー 事務所はどこなんだっけ?

JP 研音です。

テリー ああ、じゃあ全然可能性あるじゃん。

JP そうなんですよ。ライダーとか戦隊ヒーローの主役級の方がたくさんいらっしゃる事務所なので、なんとかねじ込んでいただきたいなと思ってます(笑)。

◆テリーからひと言

 すごく明るいオーラが出ていて、人気者になるのがよくわかるな。これからは和田アキ子さんとかデヴィ夫人とか、芸能界のお目付け役的な女性芸能人のものまねにも挑戦してほしいね。

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク