記録的猛暑に見舞われる今夏、エアコン室外機の「耐熱性能」が改めて注目されている。特に話題を集めたのが、ダイキンが展開する「外気温50℃まで耐えられる室外機」だ。一部機種(Dシリーズ)には、カタログに「高外気タフネス冷房(外気温50℃対応)」...
記事全文を読む→元Juice=Juice高木紗友希「アイドル恋愛上等」宣言で社長転身の先行き
芸能人にして自らが事務所社長…といえば、米倉涼子やロンドンブーツ1号2号の田村淳などが思い浮かぶ。大手事務所に所属していた時とは違い、ギャラが「抜かれず」にそのまま入ってくる半面、経営者としての業務がのしかかる。
しかし、ハロー!プロジェクトのアイドルグループ「Juice=Juice」の元メンバー・高木紗友希の場合は、なにやら事情が違っていた。
高木は4月11日、自身のYouTubeチャンネルを開設。初投稿動画で、芸能事務所「株式会社あのね」を設立したことを報告している。
公開された動画は「アイドル辞めて社長になることにしました」と題したもの。最初は自分のマネジメント会社としてのスタートではあるものの、いずれは他のタレントのマネジメントもしていきたいということらしい。
とはいえ、芸能事務所を設立する理由は独特のようだった。曰く、
「今の芸能界って恋愛できなかったりとか、自分のしたい発信を自由にすることができなかったりするんですね。だから、もっと自由にエンタメを追及したい」
高木は昨年2月にシンガーソングライターの優里との熱愛が報じられたことが原因となり、アイドル活動に終止符が打たれた。
「彼女としては、アイドルが恋愛をして何が悪いのかという不満を、この時から強く持っていたのでしょう」(エンタメ誌ライター)
「恋愛禁止」というアイドル界における暗黙のルールをブチ壊す画期的な試みではあるが、
「アイドルも人気商売ですから、ゴリゴリに恋愛をするアイドルと、恋愛を制限しているアイドルでは、ファンがどちらを熱心に応援してくれるか一目瞭然ですよね。熱愛スキャンダル以降は高木の人気が下火になったこともあり、そんな彼女の意向に賛同して所属したいというタレントが現れるのかも気になるところです」(アイドル誌編集者)
アイドルの恋愛を肯定する「エンタメ追及」の新スタイルが受け入れられるのか、見ものである。
(田中康)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→