政治
Posted on 2022年04月19日 17:58

ロシア軍「爆発事故の生物兵器」3連発で殺人ウイルスが日本にも飛び火

2022年04月19日 17:58

 狂気のウクライナ侵攻と虐殺を続けるロシアのプーチン大統領。アメリカ国務省は「ロシアがアメリカ、ウクライナ両国がウクライナで化学・生物兵器計画を実行している、との偽情報を意図的に広めている」と声明を出し、ロシアがウクライナでの生物兵器使用を正当化しようとしていると分析、警戒を強めている。

 ロシアが開発している生物兵器は、主に3種類あると言われている。炭疽菌とエボラウイルス、そして天然痘だ。19年には、これらの生物兵器を研究しているのではとの疑惑を持たれていた、ロシア東部コルツォヴォにある国立ウイルス学・バイオテクノロジー研究センターで爆発事故が起こっている。

 想像したくもないが、もしウクライナでこれらの生物兵器が使われれば、ウクライナの市民だけでなく、瞬く間に殺人ウイルスが世界中に広まるだろう。日本も対岸の火事では済まないのだ。

 ただでさえ、コロナ禍と円安進行、原油価格の高騰で疲弊しきっている日本は、生物兵器戦争の局面を乗り切ることができるのか。岸田総理にそんな覚悟と策があるとはとても思えないのだが…。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/8/5発売
    ■680円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク