芸能

JP レパートリー中のものまねベスト3は?

テリー JPさんのYouTubeでものまねをたくさん見させてもらったんだけど、けっこう似てないのもあるよね。

JP アハハハハ、そうなんです。とにかく数だけ、バレないようにこっそりやってます(苦笑)。

テリー その中で自分の中のベスト3って?

JP もちろんベスト1は松本さんで。2位は長瀬智也さん、3位は香取慎吾さんです。

テリー 見た。長瀬君、すごく似てた。

JP (長瀬のものまねで)「おはようございます。まさかテリーさんとぉ、一緒に対談できると思わなかったんでぇ。お久しぶりです、長瀬です」。

テリー (拍手しながら)うまい! そっくり!

JP このベスト3に関しては、もともと全員好きだったからやってるのが、いちばん大きいですね。伊勢谷友介さんやGACKTさんとかは「顔が似てるからやったほうがいい」って周りに言われてやり始めたんですけど。

テリー ああ、その2人もすごく似てたな。

JP ありがとうございます。でも最近は、松本さんと川島さんのものまねをする人みたいに言われることが多いです。

テリー やっぱりテレビなんかを見てると「あ、この人はできそう」とかってピンと来るの?

JP そうですね。ただ、今の時代はSNSという、とんでもない黒船がやって来てますので、テレビでよく見る芸能人のものまねをやってるだけだと、30歳以上の方にはわかっていただけるんですけど、10代には一切、刺さらなくなっちゃいまして。YouTubeやTikTokの有名人にも目を配らないといけないという、ちょうど我々はその境目にいる世代ですね。

テリー そうか。じゃあ、昔のものまね芸人よりあっちこっちにアンテナ張ってなきゃいけないんだ。

JP 例えばイベントに行った時に、お子さんからリクエストを募ると「HIKAKIN」とか言われるんですね。それに応えられない自分が嫌なので、僕は音まねとかで「ブンブン、ヒカキンです、ブンブーン」とか、ちょっとやってますね。

テリー これからもどんどんレパートリーを増やして、ものまね芸人として活躍していくと思うんだけど、他に何か目標はある?

JP これはもうずっと呪文のように言い続けてるんですけど、ウルトラマン、仮面ライダー、戦隊ヒーロー、ジブリ、ポケモン、鬼滅の刃、ディズニー、これに出ることが僕の夢です。

テリー へぇ~、それは変わった夢だね。

JP でも、仮面ライダーとかに、例えば博士役とかで芸人さんが出るのはそんなに珍しくないんですよ。アンガールズの田中(卓志)さんとか、なだぎ武さんとかホリケンさんとか。そういうところを狙ってます。

テリー その中で特に出たいのは?

JP 仮面ライダーです。

テリー ショッカー役でもいいの?

JP いやぁ、できれば顔が出る役がいいんですけど(笑)。実は初めて仮面ライダーに変身された方の最年長が片岡鶴太郎さんなんですよ。「仮面ライダードライブ」という竹内涼真さんが主演されたライダーの時に。そういう感じの役で出て、ウィキペディアに「何々ライダーに出た」みたいなことを書くのが夢なんです。

テリー 事務所はどこなんだっけ?

JP 研音です。

テリー ああ、じゃあ全然可能性あるじゃん。

JP そうなんですよ。ライダーとか戦隊ヒーローの主役級の方がたくさんいらっしゃる事務所なので、なんとかねじ込んでいただきたいなと思ってます(笑)。

◆テリーからひと言

 すごく明るいオーラが出ていて、人気者になるのがよくわかるな。これからは和田アキ子さんとかデヴィ夫人とか、芸能界のお目付け役的な女性芸能人のものまねにも挑戦してほしいね。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
4
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身