気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→小林麻耶が豹変!「母親を罵倒&猛批判」で葬られた「涙の共演」
連日、義兄で歌舞伎俳優の市川海老蔵を「口撃」していたフリーアナウンサーの小林麻耶が、怒りの矛先をついに実母にまで向けた。
4月22日に自身のブログに投稿した記事で、猛批判を展開したのだ。曰く、
「母は、愛が無いです。とブログで書きました。もし、母が愛有りならば ブログを読んだよ。ごめんね。ママは愛をかけて育ててきたつもりだったけど、そんなふうに思わせてしまったんだね。本当にごめんなさい。これから愛が伝わるように愛を育んでいくね。と、なります」
さらに「ブログで愛を叫び始めたときすぐに連絡をくれるでしょうYouTubeで発信したときにすぐに連絡くれるでしょう」「愛の行動を取れない母が姪と甥のそばにいるのが本当に嫌です。愛が有る人にそばにいて欲しい」などと連投しているのだ。
現在、麻耶の母親は海老蔵の自宅マンションで同居し、海老蔵の長女・長男、つまり麻耶の「姪と甥」の面倒を見ていると報じられている。
そんな中での今回の投稿にネット上での反応は否定的で、
「近親憎悪ってことなのかな。麻耶さんにとっては理想の母親じゃないかもしれないけど、もう立派な大人なんだからねぇ…」「ことあるごとに『愛ある私』と言うけど、麻耶さんの言動は押し付けと執着のオンパレードで一切愛を感じない。今のままじゃほんと誰も相手にしなくなるのでは」「もはや自分の周囲全てが敵に見えるんだろうな。少しネットから離れたほうがいいと思う」…。ワイドショースタッフが言う。
「もともと麻耶と母親は非常に仲が良かった印象で、2年前には『愛情!マザーSHOW』(フジテレビ系)でテレビ初共演。麻耶は自ら性格も仕草も母親譲りであることを明かし、涙ながらに母親への感謝の気持ちを語っていました。そんなエピソードを葬り去るなど、いったに何が彼女をこうも豹変させてしまったのか…」
麻耶の心に平穏が訪れるのは、いったいいつになるのだろうか。
(ケン高田)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→