スポーツ

白鵬に訪れた人生最大のドラマ…そして「強力な援軍」とは!? 日馬富士も激白!

 大相撲夏場所(五月場所)は5月8日(日)東京・両国国技館で初日を迎えた。三月春場所を途中休場した在位5場所目の横綱・照ノ富士(伊勢ケ浜部屋)が、3場所ぶり7度目の優勝を目指す。

 大関陣は、新大関の春場所で11勝4敗だった御嶽海(出羽海部屋)が初めて、東の正位に就いた。そして春場所に初優勝を遂げた東関脇の若隆景(荒汐部屋)が、大関昇進に向けて…。

 さて、「週刊アサヒ芸能」で連載中のドキュメント漫画「白鵬本紀」第51番は「綱取りに強力な援軍」の巻へ。

 2007年一月場所、苦しみながらもカド番を脱出した白鵬を待ち受けていた、人生最大のドラマ。それは、和田紗代子さんとの結婚だった。

 2006年五月場所、新大関として初優勝した後、白鵬は紗代子さんの実家がある徳島へ向かうことに。ご両親への挨拶である。

 ご両親を前にして「土俵に上がる時よりも緊張した」という白鵬だったが、無事、結婚の承諾を得て2007年2月、入籍。

 迎えた2007年三月場所。初日こそ、稀勢の里に敗れるものの、その後は破竹の13連勝。その相撲へのモチベーションの高さは、これまでとは違っていた。実は妻・紗代子さんのお腹には、新しい命が宿っていたのである。

 2007年5月10日に、待望の第一子誕生! 女の子は愛美羽(あみう)と命名された。「愛美(あみ)」はモンゴル語で命の意。「羽(う)」は白鵬翔の翔の字からとって、大きく羽ばたくようにとの願いが込められている。

「強力な援軍」を得た白鵬の綱取りの行方は…。「白鵬本紀」第51番「綱取りに強力な援軍」はっけよい! 待ったなし?

 漫画冒頭で展開される、恒例の「本誌独占告白・第6弾」は、第70代横綱・日馬富士が登場する。モンゴル出身で伊勢ケ浜部屋所属。2001年一月場所、安馬の四股名で初土俵。幕内優勝9回。2017年十一月場所後に引退している。1984年生まれで、白鵬より1つ年上である。

「白鵬とは11歳か12歳頃からの付き合いです。白鵬の父親がモンゴル相撲の横綱で、私の父が関脇でした。大会があると二人共、父親に付いていき、空き時間に相撲を取った」

 その勝敗の結果は? そして、白鵬との忘れられない一番とは?

 数々のライバル達との名勝負を描いた「白鵬本紀」単行本第3巻「生涯のライバル現る!」も絶賛発売中だ。

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
4
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身
5
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策