芸能

美女アナ「3高オトコ婚活」ダービー(3)有働由美子の未練タラタラな相手とは?

 高配当狙いなら、これまで一度も熱愛スキャンダルを報じられたことのないTBS・江藤愛アナを見逃してはならない。

 京極氏によれば、

「あまりの男っ気のなさに『結婚を諦めたんじゃないか』などと言われていますが、江藤アナは決してオトコに興味がないわけではありません」

 彼女は2年前に放送されたバラエティー番組「中居くん決めて!」の「本気で好きな男性には振り向いてもらえない女子SP」で、過去に好きだった男性に「付き合ってなくて、一方的に『好きです』って気持ちを伝えたら連絡が来なくなった」と告白。その男性が「共通の知人に『(江藤アナの)愛情が重い』と言っていたことがショックだった」と明かしていた。

「真面目な性格ゆえ、気軽に恋愛はできないかもしれませんが、彼女は学生時代から『ケータイに100人以上の男友達の番号が入っている』という人付き合いのよさで知られていた。決して出会いがないわけではないんです。ノーマークのまま電撃結婚を果たす可能性も十分ありえますよ」(京極氏)

 一方、ベテランの有働由美子はバッチリ仕上がっているようだ。

 芸能記者が語る。

「このところ、彼女は冠番組『うどうのらじお』(ニッポン放送)で元カレを話題にすることが増えました。相手が誰とは断定していませんが、いまだ未練タラタラの様子なんです」

 結婚への意欲を披露するエピソードの裏には、こんな事情も隠されていた。

「昨年の夏には、酔っ払ってワイングラスを割ってしまい、あろうことか手首に傷を負ったまま入浴。気づけばバスタブが血で染まり、一歩間違えば大惨事。その時に改めて一人暮らしの寂しさを痛感したそうで、もしも元カレと復縁となれば、一気にゴールインする可能性が高そうです」(芸能記者)

 有働が未練タラタラの相手とは、いったいどこの誰なのだろうか。

 13年に交際が発覚した静岡県に住む年下の会社社長ではとの報道も出ているが、元同僚であるNHK関係者はこう見ている。

「恐らく、その方とは別の人物が有力だと思います。彼女は局アナ時代の07年、アメリカ総局特派員としてニューヨーク勤務している際に、現地在住の日本人男性と付き合っていました。すでに別れ、彼はまだアメリカに住んでいるのですが、現在も遠距離で連絡を取り合っている親しい関係なんです。その男性が日本に戻ってくることが条件ですが、有働の心境を考えると復縁からの電撃結婚も十分ありですよ」

 ただし、「有働流」がゴール直前で脚を緩めるかもしれない。

「昨年、本命について直撃されて『4~5人ボーイフレンドっていうか、お友達がいて、お互いに都合のいい時に遊ぶっていう生活が理想かもしれないですね』と答えている。本人としては、結婚という形にこだわらず、キャリアを重ねて仕事をバリバリこなしているスタンスが視聴者に支持されているという思いもあるでしょうからね」(平田氏)

 テレビ東京の田中瞳アナに関しては、勝利を予感させる調教の様子が聞こえてきた。

「現在、同期のディレクターと熱愛中です。親しい同僚いわく『完全に夫婦の雰囲気』とのことで、周囲は当てられっぱなしだとか。森香澄アナ(26)と二分する人気絶頂のさなかに電撃入籍へと踏み切るかもしれません」(テレ東関係者)

 過去レースの反動も考えると、そうはうまくゴールまで駆け抜けられないところが、婚活ダービーの醍醐味。平田氏はテレビ朝日・斎藤ちはるアナの動向に注意マークを付けた。

「昨年、彼女は悪名高き『TBSのドン・ファン』に弄ばれましたが、もう吹っ切れたようで、ジャニーズ系会社員という新たな彼氏とのマンション密会を撮られている。得てして大失恋のあとに彼氏ができると、ゴールインは早いものです」

 果たして、勝ち馬は──。レースの展開を見守りたい。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<老人性乾皮症>高齢者の9割が該当 カサカサの皮膚は注意

    330777

    皮膚のかさつきを感じたり、かゆみや粉をふいた状態になったりすることはないだろうか。何かと乾燥しがちな冬ではあるが、これは気候のせいばかりではなく、加齢による皮膚の老化、「老人性乾皮症」である可能性を疑った方がいいかもしれない。加齢に伴い皮膚…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<中年太り>神経細胞のアンテナが縮むことが原因!?

    327330

    加齢に伴い気になるのが「中年太り(加齢性肥満)」。基礎代謝の低下で、体脂肪が蓄積されやすくなるのだ。高血圧や糖尿病、動脈硬化などの生活習慣病に結びつく可能性も高くなるため注意が必要だ。最近、この中年太りのメカニズムを名古屋大学などの研究グル…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<巻き爪>乾燥による爪の変形で歩行困難になる恐れも

    326759

    爪は健康状態を示すバロメーターでもある。爪に横線が入っている、爪の表面の凹凸が目立つようになった─。特に乾燥した冬の時期は爪のトラブルに注意が必要だ。爪の約90%の成分はケラチン。これは細胞骨格を作るタンパク質だ。他には、10%の水分と脂質…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , |

注目キーワード

人気記事

1
報道陣驚き!佐々木朗希ドジャース入団会見は「中身薄すぎな言葉」のオンパレードだった
2
「話にならないと思いますよ」元世界王者・内藤大助が斬り捨てる「井上尚弥の挑戦者」の平凡さ
3
渡辺麻友にフジテレビ・渡邊渚元アナ…突然テレビから消えた美女の「非公表な体調問題」
4
中居正広が大ダメージを与えた日本サッカー界の「代表復帰選手」問題
5
九里亜蓮FA金銭補償の「答え合わせ」は前田健太の「広島カープ帰還」という感涙