芸能
Posted on 2022年05月12日 17:59

「隣で一緒に飲め!」酔った中山美穂が高級レストランのシェフを呼びつけた

2022年05月12日 17:59

 その店は東京・外苑前にあるイタリアンレストラン「トラットリア・フィレンツェ・サンタマリア 南青山店」。女優・中山美穂のお気に入りである。

 5月7日放送の「人生最高レストラン」(TBS系)にゲスト出演した中山は艶やかな白い着物姿で登場すると、行きつけ店でのエピソードを告白した。

 中山がこの店に行くと必ずオーダーするのは「ウニのクリームソース手打ちパスタ」と「温野菜の盛り合わせ」。なんとこの店にファンを集め、ワイン会を開催したこともあるほどだという。

 店のマスターにも絶大な信頼を寄せる。ワインをオーダーする時は「イタリアンを感じるワイン」「東京を感じるワイン」などと、難しい注文。それにも気軽に応じてくれるというのだ。

 さらに酔いが回ると「ちょっと座って隣で一緒に飲め!」とシェフを呼びつけることも。

 これにはMCの加藤浩次が「ちょっとわがまますぎませんか」とアキレ顔。

 だが、中山は意に介さない様子で、

「10年来通うほど落ち着けるお店。マスターには心を開いているんです」

 この他、人生で最高に美味しかった一品として、アイドル時代唯一の楽しみだったロケ弁や、家族団らんで行く焼肉店などを紹介。これらに対し、SNSではこんな声も。

「パリで以前暮らしていたのに、なんでパリのレストランがないの?」

「作家の辻仁成と暮らしていたパリはグルメの宝庫。そこに人生最高の食はなかったの?」

 ベテランの芸能記者は、こう分析する。

「辻仁成と離婚し、息子とも離れ、16年にパリから東京に拠点を移しました。グルメのパリといえども、もうパリでの暮らしは表に出したくないんですよ」

 さしずめ「思い出したくない一品」か──。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/8/5発売
    ■680円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク